毎日、安定の30℃超えですが、
朝だけ、ちょっぴり風の涼しい(爽やか)日が、たまーにあったりして、
そんな日は、得した気分になって、
はぁはぁ&ノロノロ走りながらもなんとな~く幸せを感じます。
そろそろ、安定の40℃超えになりますから(マジでキツい)、
その前にある、あまりに短すぎる&ちょっとだけマシな時期を、思う存分感じまくろう
多くの人がそうだと思いますが、
新型コロナウイルスで、何もできない&どこにも行けない&誰にも会えない、
そんな日々が続く中で、ちょっとしたことに幸せを感じたり&感謝したり、
(悪いことではなく)良いことを見つけられるようになったり、
私も、今の現実に、それなりに適応しているということなのか?
ただ、彼の自宅勤務が、更に1ヶ月延びて(~6月末)
しばしの間かーなーりガッカリした私です
さて、暑くなると、食べたくなるのがアイスクリーム
ほぼ全ての食べ物は、アメリカより日本の方が美味しい、
でも、日本よりアメリカの方が美味しい数少ない食べ物の1つが、アイスクリーム
日本にいた頃、そんなにアイスクリームを食べることはなかったけど、
今は、季節を問わず、なんとなく冷凍庫に入っている。
お気に入りは、テキサス生まれ"Blue Bell Creameries”のアイスクリーム
とにかく、テキサスの人は、Blue Bellのアイスクリームが大好き
主に、アメリカ南部(多分、アメリカ全土の下半分の州)でしか展開していない。
(Brenhamの工場では、工場見学もできちゃう、オススメ)
私は、保守的なので、気に入ったら同じものしか買わない派。
基本は、チョコチップクッキーのドゥが入ったChocolate Chip Cookie Dough。
最近、お気に入りに加わったのがパワーアップ版Cookie Dough Overload、
3つのクッキードゥ(チョコチップ、ピーナツバター、ファッジ)が入っている
濃いめで食べ応えあり(カロリーも)。
ちなみに、クッキードゥはクッキーを焼く前の生地(生)ですが、
生で食べても大丈夫なように、加熱処理されています。
私は、クッキードゥの、ねっとり&シャリシャリした粉っぽさが、大好き。
その他、意外と好きなのがコーヒー味(たまに買う)、
昨年まで、好きだったストロベリーチーズケーキ味が廃版?になったらしく
店頭から消えてしまって悲しい
あら、5月9日はアイスクリームの日だったのね。
1964年、日本アイスクリーム協会が決めた日らしい。
アメリカでは、7月の第3日曜日がNational Ice Cream Day(今年は7/19)。
だけでなく、7月そのものがNational Ice Cream Month