隣町のGeorgetown、ダウンタウンにある図書館に来ました。
ジョージタウンは、アートに力を入れていて、
ダウンタウンのあちこちに、色んな作品(パブリックアート)が設置されています。
地図を見ながら、アートを見て回るのも、楽しいですね
適度な運動にもなって、一石二鳥
大きな輪っかの作品は(不要になった標識を利用)、360度ゆっくり回転します。
今日のお目当ては、"Let Me Be Myself”、
日本人なら、ほぼ誰でも知っているであろうアンネフランクに関する展示です。
行こう、行こうと思いながら、先延ばしにして
やっと行ったら、最終日前日だったという・・・気付いて良かった
日本でよく見るアンネの写真は、↓コレ↓かな?
写真の1ヶ月後=13歳のお誕生日プレゼントにもらったサイン帳で、日記をスタート
15枚くらいのパネル、1つ1つ読み進めます(めっちゃ静か、みんな熟読)。
内容は、Anne Frank Houseのホームページに書いてあるのと、ほぼ同じだったので、
ひょっとして、文章はココから持ってきたのかも?知れません。
アンネフランクが暮らしていたお家の模型もありました。
隠れ家と言っても、入り口が隠してあるだけで(本棚の後ろに扉あり)、
3階と4階と屋根裏部屋を改装したから、
キッチンやバスルーム、ベッドルームもある・・・が、ここに8名はさすがに狭い。
アンネの日記は世界中で出版されてますよ~、
というところに、日本語の漫画を発見角川まんが学習シリーズ(まんが人物伝)。
ジョージタウンに来たついでに、Aldiでお買いもの。
寒くなって消費量が増えるコーヒー豆、
美味しかったMaple($3.65)を再度購入
それと、初挑戦のCaramel Macchiato($3.79)。
Aldiのフレーバーコーヒーは、期間限定系が次々と出るからつい買っちゃう、
味にそんなうるさくない、浅煎りのフレーバーコーヒーが好きな人には、オススメです。
しかも、ジリジリ値上がり傾向のコーヒー豆にもかかわらず、
お値段据え置きのお買い得価格3~5割は安いです。