Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

オースティン空港の新しいターミナル

2017-04-17 03:01:00 | お出かけ
オースティンの空港は、Austin-Bergstrom International Airport(AUS)ですが、
今月、その空港の南側に、LCC(low-cost carriers)の上をゆく
ultra-low-cost Carrier専用のターミナルSouth Terminalがオープンします。
オープンを目前に、Open Houseがあったので、出かけついでに行ってみました
 

このSouth Terminalは、通常使用しているAUSとは離れた場所に位置しており、
AUSからも行くことができません、入口からして違うので、車で向かう際は注意しましょう
ダウンタウン方面から向かう場合は、AUSを通り越して南側からグルっと回り込む感じになります。
このターミナルの場所は、元々、空軍が使用していたようで、今でも、それらしき建物が建っています。
ちなみに、AUSでの乗り換えの際は、ターミナルを行き来するシャトルバスで移動できます。
 

こちらがチェックインカウンターのエリア。
South Terminalは1階建て、小さなターミナルですから、移動が少なく迷う余地もなく、楽チンですね。
ミッドセンチュリーをイメージしたデザインで統一されています
    

セキュリティーを通ったら


お次は、出発ゲートのあるエリア。
   

パソコンやスマホの充電もバッチリなテーブルがたくさんありました。
  

パティオに出てみましょう
空港というよりは、プールサイドみたいな感じで、ゆっくり移動中の飛行機が目の前で見れます。
ワンちゃんにも優しいのがオースティンっぽい
    

遠くに小さく見える建物がAUS、
手前にあるバス停みたいなところから、バスに乗って、飛行機へ移動します、多分


最後に、降りた後、荷物を受け取るカルーセル。
1つしかないので、どこに出てくるのか?迷う余地がありません。


Gold Star Kettle Cornのケトルコーン、
マグネット付きのクリップ、ボールペン、カップスリーブをもらいました。
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレー缶はゴミ箱に入れよう

2017-04-14 01:50:00 | ボランティア
今朝は、ダウンタウンを8マイル走ってから
Keep Austin Beautifulの大掃除イベントClean Sweepに向かいました。
毎年4月に行われるこのイベントは、オースティン全域130箇所で、
4,000名ものボランティアがお掃除をする、大規模なボランティアのイベントです。

数ある中から我が家が選んだ場所は、Castle Hill Graffiti Park。
そう、Hope Outdoor Galleryで有名な場所
1度、来て見たいと思っていたので、ボランティアがてら丁度良かったです。
     

誰でも壁画に絵を描くことができる屋外ギャラリー、
次から次へと上書きでペイントされるので、行くたびに違う絵を見ることができるし、
どんなに素晴らしい絵であったとしても、上書きされた時点で命を終えるという、面白い場所です。
この日も、ペンキを塗って&スプレー缶で絵を描いていました。


ところが、使ったスプレー缶を持ち帰らず、その場に捨てる不届きものが多く
今日は、そのゴミを拾ってキレイにしようって単純明快な作業です。
  

ちょうど3段くらいになっているので、1番上から取り組むことに。
脇にある急な坂(もちろん未舗装)を上るけど、8マイル走った後だけに、滑らないよう上るのがキツかった
  

上段からの眺めは最高オースティンのダウンタウンが良~く見えます。
  

作業開始
とにかくね、スプレー缶やビールの空き缶が、驚くほど捨てられているっ
今まで、様々なゴミ拾いボランティアをしてきたけれど、こんなにも大量にあるのは初めて
すぐゴミ袋がいっぱいになって、ボランティアみんながみんなそうだから、
ゴミ袋が足りなくなって、リーダーが追加でゴミ袋を取りに行くくらい、ハイスピードでゴミ袋が溜まっていく
大きなゴミ箱がいくつもあるのに、そこには捨てず、ポイ捨てが横行しています。
そこらじゅうにゴミが落ちている状態だから、躊躇なくポイポイ捨てていく、いわゆる“割れ窓理論”みたいなものか
 

今回は、ゴミ挟みがなかったので、手で拾いましたが、
傾斜面でいちいち腰をかがめなきゃいけないのと、草むらの中から取り出すのが大変でした
ゴミの80%はスプレー缶&空き缶だから(=大きいから、ゴミ挟みでキャッチしやすい)、
次回ここで作業するときは、ゴミ挟みが必要だなぁ、と思いました。
あと、時期は、雑草が生えてくる前(秋~冬)に作業した方が、ゴミが見つかりやすいですね。
おそらく、ゴミ袋80個くらいは集まったと思います。

このサイトに集まったのは、ほとんど学生だったのですが、
男女共にけっこうマジメに取り組んでいたので、作業がはかどりました
すっかりキレイになったので、久しぶりにこの場所に来た人は、
ゴミが落ちていなくてビックリするかも・・・この日も、壁画を見に来ている人いっぱいいました。

2時間弱の作業の後は、Houston-Tillotson Universityに移動して、
Volunteer Appresiation Partyを楽しみました。
ダウンタウンの東側にある小規模な私立大学で、オースティンで1番古いとのこと(1875年創立)。
元々、アフリカ系アメリカ人のための大学だったこともあり、今でも7割は黒人だそうな。
  

その場でグリルしています。
私はベジバーガー、彼はハンバーガー&ソーセージのランチ
しっかり働いた後、屋外で食べると、美味しく感じるね
  

ノリノリのバンドの演奏を聞きながら、のんびり
食後は、Good Popのアイスクリームでサッパリ、フレーバーはCoconut Lime。
 

おっと、巨大ケーキが来ましたよ
これは、鯉ですか?鯛ですか?ナマズですか?
ケーキを作った2人が切り分けてくれました、カラフルな色をしています。
   

オースティンは、環境や健康に関心のある人&企業が多いのか?
Keep Austin Beautifulのボランティア活動は活発で、
私としては、気軽にコミュニティに貢献できる活動を提供してくれるので、とてもありがたく感じています。
毎回、ボランティアしつつ、楽しい時間を過ごしています



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所にGold's Gymがオープン

2017-04-12 00:03:00 | 日記
ご近所にGold's Gymがオープンしました。
普段は、お家の周りをウロウロ走っているし、
お天気が悪いときは、コミュニティにあるジムに行くから、
今さらジムに入会するつもりはないけれど、見学したくて行ってきました

日本に住んでいた頃は、自由が丘のジムに10年以上、通っていた私。
平日の会社帰りはもちろん、週末も暇つぶし&予定の前や後など、けっこう頻繁に通っていました。

おぉ、さすがオープン直後とあって、キレイですね
有酸素系のマシン、特に筋トレ系のマシンが充実しているのは、やっぱりGold's Gym。
建物の中央にマシンを配置、それらを囲むようにグループレッスンのスタジオ、ロッカー、
キッズクラブ(運動している間、子供を預かってくれる)、プールがありました。


日本のジムと大きく違うのは、ロッカールームだと思います
アメリカは、最初から運動する格好で来て、運動して、そのまま家に帰る、というパターンが多い。
車で来ているから、わざわざ着替えたりシャワー浴びたりする方が面倒だもんね。
だから、ロッカーを使う人って、ほとんどいないし、
あと、ロッカーに使うカギは、自分のモノを持参します。
対して、日本は電車に乗って帰らなくてはいけませんから
いちおうシャワー浴びて、そこそこメイクしてから帰らないとちょっと恥ずかしいです。
なので、ロッカーやシャワーはけっこう混雑していた記憶
   

ロッカー内にサウナがあります
これは、私的にはかなりポイント高いです。
私が通っていた自由が丘のジムにも、小さなサウナがあって、寒い冬は利用していました。
そこは狭かったけれど、さすがアメリカのジムはサウナも大きい。
韓国系のオバちゃんが、このサウナを見つけたら、真っ昼間のサウナが溜まり場になっちゃいそうです。
 

Gold's Gymのグループレッスンは、GGX(Gold's Group Exercise)と呼ぶそうです。
10種類ほどあるクラスの中には、予約が必要なものもあります。
時間は、午前と夕方に集中していて、早朝や午後、夜はレッスンがありません。


ロッカー内のサウナに加えて、
プールにはジャクージがありました日本人にとっては堪らないですねっ。
ちなみに、通っていた自由が丘のジムにもジャクージがあって、
プールに入っている時間より、ジャクージに浸かっている方が長かった私です
小さなプールは3レーンくらい、どちらかと言うと、黙々と泳ぎ続ける人向き。

マシンを使って良いよ、と言われたので、
彼はトレッドミルで走り、私は使った事のないマシンを選んで、40分くらい身体を動かしました
空いているし、天井が高くて、気持ち良かったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最終戦

2017-04-10 00:04:00 | お出かけ
Llanoに来たら、当然、Cooper's BBQ
Fiddle Contestの会場(Lan Tex Theater)から、車で数分です。
私たちのように、コンテストを見てBBQという人も多いので、混む前に、とっとと移動します。


屋外でBBQしています、モクモクの煙が良い香り
その場で、注文すると(計り売り)トレイに乗せてくれます。
Half Chiken、Sausage(Jalapeno&Cheese)とPork Loinは1/2ポンド。
    

お店に入り、トレイを渡すと、電動ナイフでお肉をカットしてくれます。
この時、サイドやビールを選びましょう
お肉をカットする人が、重さを計って値札シールを貼ってくれるので、そのままお会計
  

BBQ屋に多い、長テーブル&長イスです。
ナイフやフォーク、お皿代わりの紙、ドリンク、ビーンズ、玉ねぎ、BBQソースは、自分で用意するので、
食べる前は、準備で忙しいよハラペーニョのピクルス、パンはテーブルにあります、好きなだけどうぞ。
全てが流れ作業ですが、お客さんも慣れているから、スムーズに流れます。
   
食べきれなかった分は、アルミ箔や紙袋が用意してあります、各自で包みましょう。


お腹いっぱいになったところで、LlanoからCedar Parkに向かいます(ルートとしては家への通り道)。
今夜は、H-E-B Center at Cedar ParkAustin Spurasのシーズン最終戦
Austin Spursは、NBA所属のSan Antonio Spursの下部組織(=2軍)です。


とりあえずビール
今夜は、Austin Spurs Sioux Falls Skyforce(Miami Heat傘下)。
 

終始、追う展開が続きました・・・シュートが入らない・・・時間だけが過ぎてゆく
 

Austin Spurs120 Sioux Falls Skyforce136 で負けました
NBAの下部組織という特殊環境だからチーム編成が難しいんだろうけれど、それにしても、今シーズンはイマイチでしたね。
プレイオフに残らないと、シーズン終わるのがとっても早い来シーズンに期待しましょう。
 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリンではなくフィドル

2017-04-07 01:38:00 | お出かけ
今朝、ダウンタウンを12マイル走った後家に帰ってシャワーを浴びてから、
1時間15分くらいのドライブ西へ向かった先にある小さな町Llano。
毎年、4月の第1週末の3日間(金~日曜日)、Llano Fiddle Festが行われます

私と彼のお目当ては、土曜日に開催されるLlano Open Fiddle Contest。
今年40回目を迎えるFiddle(フィドル)のコンテスト、
ちなみに、フィドルは英語でバイオリンのこと、バイオリンがイタリア語から派生したのに対して、フィドルは英語です。
また、フィドルで演奏するのはカントリー音楽、
分かりやすく言うと、ディズニーランドのウエスタンランドで流れているような音楽がイメージ。

ダウンタウンに1927年からある劇場“Lan Tex Theater”が会場です。
通常は、映画館として営業しています。
  

審査員の後ろ、前から2列目に陣取りました
観客のほとんどは、70歳以上の白人、退役軍人多し、保守的な共和党支持者、
着ているのはシャツにジーンズ、ブーツ・・・テキサスの典型的な田舎町の風景←私の独断&偏見です。
私たち以外に、アジア人は皆無ゆえ、浮いていますが、
こういうのにすっかり慣れているから気にしない←珍しいのでしょうね、視線を感じる
最初は、エントリーした人全て(17名)が演奏します
このコンテストは、誰でもエントリー可能なため、最初の演奏はかなり技量に幅(下手っぴ~上手)があります。
今年は、エントリー人数が例年より少ない気がしました。
    
    
    
  

それから、10名に絞り込み、再度、演奏します。
勝ち進むたびに演奏するので、あまり時間をおかずに何度も演奏できる体力も必要ですね。
    
    

ここで、フィドルの伴奏をしているギターのコンテスト(Best Accompanist部門)をしました。
エントリー10名の中で、1位に選ばれたのは、このオジいちゃん
かなりゆっくり歩いていたけれど、ギターの演奏はバッチリで、素早い手の動きが見事でした
あれだけ手先が器用となると、脳もかなり活性化していると思われる。
 

そして、決勝を前にした恒例のお楽しみが“Fiddle Faddle(ポップコーンのキャラメルがけ)”お菓子投げっ
場内は、おじいちゃん&おばあちゃんばかりだから、立ち上がったりしない(できない)のを良いことに、
私は目立つように立ち上がってアピールゲットしました
 

最後は、5人による決勝です
ここまで残る人は、どの人もさすがに上手だし、それぞれ演奏に個性が感じられます。
曲や長さも決まっていないから、聞いていて全然飽きません。
2曲を演奏します(スローテンポ、アップテンポの2曲)。
    

今年の優勝は彼優勝賞金は$1,000。
 
時間にして3時間半、何度来ても飽きない&何度も来たいFiddle Fest。
今年もめいっぱい楽しみました


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする