エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

アナログとデジタル

2009-03-16 04:58:41 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日も書きましたが今日から北海道へ行ってきます!

日本フルート製 製袋機のサーボ改造の打ち合わせを行ってきます。

最近は色々な仕事が重なっていているので何か忘れていることがないか、メモを取ることを心がけています。

頭の中を整理するにはやはりアナログではありますが、手を動かしメモを取る方が性に合っています!

もう15年ほど前のこと、アルバイトで機械設計の仕事を始めたころ、
アルバイト先の社長にCADで図面を描く前に手描きで図面を描くように言われました。

どこにいてもパソコンさえあれば仕事ができるのはインターネットなどデジタルな時代だからできることだと思います。

それでは行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本フルートの製袋機サーボ改造☆出張準備

2009-03-15 10:04:49 | エンジニアな休日
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

明日(2009年3月16日)から北海道へ行きます。

今回の出張の目的は日本フルート製の製袋機の現地サーボ改造のための打ち合わせと、製袋機の現状の確認です。


▲日本フルート製 製袋機
オレンジの塗装は工場内でも目立ちます


私は現地でサーボ化をするときは、作業前の打ち合わせにウェイトを置いています。

実際作業に取り掛かって部品が取りつかない、タイミングベルトの軸間距離が合わないなど無いように確実に現地でCAD図面を描いていきます。

電気回りの配線も図面化していきます。

そして製袋機の担当者さまに、普段の使用する時の問題点などをお聞きして改造工事の際に改善できることはするよう努力します。

日本フルート製の製袋機も全国に多くあり、同様の工事実績もあります。

フィルムの飛び出しが悪いなど、問題点があれば是非ご相談ください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむかわのぶろぐわ

2009-03-14 10:01:17 | その他
おはようございます。今朝はすごい風の中出勤しました株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日の午後は寒川町商工会で、自主的にブログ仲間が集まりました。

寒川町は私が生まれ育った町で、一人暮らしを始めても住んでいる場所です。
寒川神社が有名です。

そんな寒川の商工会が企画した3回で教えるビジネスブログの講習会(2回目からの参加でした)では、竹内幸治先生のお話とてもためになりました。

そして今回は講師の方を呼ばず、森澤酒店さんを中心にみんなで助け合って、勉強してきました。

私の仕事は地域密着ではないのですが、寒川は好きな町です。
ここは『We win!!』の精神でみんなで寒川を元気にしていけたらいいと思います。


▲さむかわのぶろぐわ 画像をクリックするとリンクします


今日は製袋機のエンジニア仕事ではなく、明日来る税理士の先生に提出する経理作業です。
仕分けなどデータベース化しているので以前より楽になりましたが、それでも1日仕事になります。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この印刷センサをお勧めします!

2009-03-13 08:45:20 | カラーセンサー
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は横浜で多軸サーボのモーションフローの変更をしてきました。
モーションフローは最新のサーボ制御プログラムです。
ラダーで位置決め命令を出すものと違い、スキャンタイムに影響されないすぐれものです。
ただ書き始めると専門的な内容になるので、同日お問い合わせをいただいたカラーセンサについて書きます。

↓↓↓

多品種の製袋をされているお客様では製袋機の印刷制御は必須となっています。
太洋商会時代からTL-10と呼ばれるオレンジ色のセンサをよく使っていましたが、株式会社ムラタでは数年前からキーエンス製カラーセンサを標準で採用しています。


▲キーエンス製カラーセンサ 色成分で検出するすぐれもの!

従来のTL-10が柄の明暗で識別していたのに比べ、カラーセンサでは色成分で識別します。
たとえば『オレンジ地に赤文字』、『灰色地に黒文字』など従来では識別困難であった印刷でも、色成分ではっきりと認識します。

以前はカラーセンサの使い方が難しいと言われるお客様が多かったのですが、一度使い方を覚えて頂くとTL-10には戻れません。
弊社を通して購入して頂くと、必要な使い方を抜粋した取扱説明書をお付けします!また価格にも自信があります!!!

実はこのカラーセンサは株式会社ムラタ製袋機のサーボモータ制御と非常に相性が良いのです。
これは従来必要であった印刷基盤を廃止し、プログラムが印刷制御をしているからです。

カラーセンサとサーボ式製袋機の組み合わせを一度ご検討ください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他社製製袋機で糸くずがでる問題点

2009-03-12 08:50:35 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は午後から湘南新宿ラインに乗って群馬県高崎方面に行ってきました。

製袋機の相談と言うことで呼ばれましたが、打ち合わせの中でやはりオートスタッカーの話がでてきました。
中古、他社製の製袋機であってもできる限りサポートするよう頑張ります。

今回は他社製の製袋機でオートスタッカー付きです。
一番大きな問題点はギロチンカッターのところで、糸くずのが発生する問題でしょうか。異物混入が大きな問題になっている昨今対策は重要です。

従来こう言う問題に関しては、サーボ化することで解決をしていました。

ただ今回は予算もあるので、どうしたらよいか1晩色々と思案しました。

その結果、今朝はかなり満足いただけるご提案をできると思っています。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートスタッカー

2009-03-11 10:27:51 | オートスタッカー
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日は朝から社内で主要メンバーによる打ち合わせがありました。
新しい製袋機の仕様打ち合わせや各個の出張予定、作業内容の確認などをしました。

その際気がついたことですが、最近オートスタッカーの問い合わせや要求が高まってきています。

先月はオートスタッカーの取り付け工事もありました。


▲オートスタッカー取り付け


新規でご注文をいただいている製袋機に関してはオートスタッカー付きが多くなっています。

やはり作業効率を考え選択されるお客様が増えているようです。

弊社では既存の製袋機(メーカー問わず)への取り付け工事もおこなっておりますので、ご相談ください。


▲野崎製 製袋機にオートスタッカーの取り付け


株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れをしてきました。

2009-03-10 16:29:22 | その他
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です。
今日のブログの更新は大変遅くなってしまいました。申し訳ありません。

本日はある方の告別式に参列してきました。大変お世話になった方です。

94歳で亡くなられたその方の人生は大変なものでした。
12歳で奉公に出て、お子様に先立たれて、色んな苦労と悲しみがあったと思いますが、それでも僕の記憶の中にあるその方のお顔は笑顔しかないのです。

技術は進歩すると信じています。
僕の世代は技術の進歩を感じながら成長した世代でした。

白黒TVの記憶から、カラーになり、デジタルへの移行。
ビデオの普及、DVD、ブルーレイ。
車もより燃費が良くなりました。
製袋機も進化しました。

これからの技術が過去の技術を超えると、信じています。

ただ、今日の告別式でその方の一生を聞いたとき、決して僕たちが超えることのできない、先人の生き様を聞きました。

いまはただ胸がいっぱいです。

合掌。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪に注意!

2009-03-09 09:03:40 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

スケジュールの関係で日曜日も仕事でした。
やはり誰もいない社内で仕事ははかどります!!

社内パソコンのバックアップや状態確認も行いました。
もちろん、ウィルスチェックも欠かせません。

今回は・・・1台パソコンの1つのファイルが感染していました。



▲1つのファイルが感染してました


セキュリティソフトのおかげで深刻な被害にはなりませんが、普段からバックアップなどやはり気を使います。

製袋機とは関係ありませんが、もし普段お使いのパソコンのことで何か疑問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートスタッカーのコンベア異常

2009-03-08 02:15:29 | オートスタッカー
ただいま帰宅しました。株式会社ムラタの村田洋介です。

香川県の善通寺ICから神奈川県の厚木ICまで車を走らせたのでちょっとした興奮状態で眠れません。

良く車で行くね!とたまに呆れられますが、岡山から徳島へ行ったり、香川県でお客様を訪ねたりと車だらかできることがあります。
そして電車の時間を気にしながら仕事をするのも好きではないし、仕事はちゃんと終わらしたいのです。


▲瀬戸大橋 対岸が四国です

本日は打ち合わせをし夕方帰路につきましたが、旧太洋商会製オートスタッカーのモーターが回転しないと言うことで夜遅くに静岡県に寄ってきました。

旧太洋商会製オートスタッカーと言えば、制御BOXに小さなタイマーとリレーが入っていて前面にカウンターがあるタイプです。

最初は電気系がおかしいかと思いマグネットスイッチを中心に調べて行ったのですが、どうやら問題はモーター本体にありそうです。


▲オートスタッカー ベルト駆動モーター


試運転を繰り返しながら、どうにか動くようにしましたが、どのくらいの頻度でモーターが回転しない現象がでるかによって、今後モーターの交換などを考えないといけないと思います。もし変えるなら価格面でもブレーキなしのモーターを選定をしようと思います。

それではおやすみなさい☆



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチ・ブレーキの不具合

2009-03-07 08:11:00 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は岡山から徳島へとやってきました。NPW-500型メカ式の製袋機のクラッチとブレーキに不具合があるとの連絡を受け向かいました。

この連絡を受けたとき、光電管BOXのトランジスタ異常を最初考えました。
トランジスタ異常の場合光電管BOXごとの交換が必要になります。

しかし、定位置ブレーキを切って手動でタイミングを確認していくうちに、正常にクラッチとブレーキが切り替わるようになりました。

今回はクラッチカムのリミットスイッチに問題があったように思われます。

今日は静岡での仕事で、今回の出張の最終日となります。

明日から北海道行きの出張が入っていたのですが、今朝親しい方が亡くなったので予定を変更させていただきます。
北海道方面へは社長一人で行くことになりますが、日を改めて私も伺いますのでこの場をお借りしてお詫びを申し上げます。


株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日@岡山県

2009-03-06 08:01:13 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

岡山県で行っていた他社製製袋機のサーボ改造工事ですが、ようやく最終日を迎えることができました。

振り返ってみると、

1日目:扇形ギヤなどの取り外し、段取り確認
2日目:穴あけ、サーボモーター取り付け、制御BOX取り付け
3日目:配線、プログラムインストール、動作確認
4日目:午前・最終確認、午後・試運転→生産開始

5日目の本日は予備日で、生産を行っている機械の様子を見ます。

スタッフの方の協力で、予定通り無事作業が終了しました。

また休憩時間に、気軽に声をかけてもらったり、楽しく作業することができました。
ありがとうございました!!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄球もつ鍋 岩屋

2009-03-05 08:17:22 | その他
おはようございます!
岡山県で製袋機のサーボ改造をしている株式会社ムラタの村田洋介です。


昨日は出張先の社長に食事に連れて行ってもらいました。

そこは『鉄球モツ鍋屋 岩や』さん!


▲入口の看板から食欲をそそります

特注の鉄球鍋は直径60cmくらいで帽子のような形をしています。
そこにホルモン、野菜をどんどん入れていきます!

入れては食べ、ビール、入れては食べ、ビール、入れては食べ、焼酎とたくさん食べ飲みました!

この鉄球鍋のすぐれた点は、火の通った食材などをちょうど鍋の縁に置くことができる点。
考えた人は発想がスゴイ!!!


▲鉄球鍋 どんどん野菜とホルモンを入れます


社長がこの鍋を作った人も呼ぶと言って連絡を取ると・・・、この鍋を作った鉄工所の方(このお店の家主さん)も参加して、楽しくお食事をいただくことができました。

この場を借りて改めて、ごちそうさまでした!

ところで、鉄工所の社長と今回の出張の取引先の社長との会話の中にこんなやり取りがありました。

「仕事は"I win"じゃなくて"We win"だ!」

どこか1社がだけが利益を取るのではなく、みんなで利益を共有していこうと話しを聞き、自分のしている仕事の繋がりを改めて感じさせられました。

今日のスケジュールは午前中に最終調整と午後からはオペレーターの方機械を引き渡しての試運転です!
それでは今日も行ってきます!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25mmに泣く

2009-03-04 08:04:57 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

普段は製袋機の電機と制御を担当させてもらっていますが、大学では機械科でした。

会社に入ったときは図面を描いたりしていたのですが、タイミングベルトの算出方法が苦手でした。特に手描きの頃はベルトの寸法が違うなど本当に計算に弱かったのです。

今回、お客様の工場で他社の製袋機をサーボ化する工事をさせてもらっているのですが、やはりサーボモーター、タイミングベルトを取り付けるまで本当にドキドキしております。

今回は25mmとある部品が邪魔をして取り付けることができませんでした。
やはり他社の機械は手ごわい!!!

だからと言って諦めるわけにはいきません。扇形ギヤ、ピニオンギヤなどすべて取り除いてしまっています。

CADで図面を確認しながら、取り付け方法を考え仕事終了時には何事もなかったのように、新しいモーターを手にした製袋機が静かに工場で眠りについていました。


▲CADでの作図の様子※サーボモータ取り付けの部分(イメージ)


今日は3日目、電機の配線と動作確認終了が目標です。それでは行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアの隠れ家は?

2009-03-03 08:47:21 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。
岡山は窓の外は雪がぱらついています。厚手のコートで来ればよかったと後悔しています。

昨日の投稿は途中で途切れていて大変失礼しました。

デジカメの上級編の使い方を追加しましたので、参考にしてください。製袋機が急に動かなくなったとき役に立ちます。

↓↓↓
昨日お弁当を食べているときパーテーションの向こうから社長様がスタッフの方に話をしているのが聞こえてきました。

ある医療機メーカーが“痛くない!”そんな注射針を開発した。

内心本当に?と思ったが、「蚊はあんなに血を吸うのに、なぜ痛くない?」と聞いて納得。

伝染病の原因として蚊は医療とは相反するものなのに、医療機器のアイデアの源になる。

技術に関するアイデアはどこに潜んでいるか分からない。

それは製袋現場でも我々メーカーも同じことだなと感じました。

そう言えば医療や食品などの分野では、今までの常識と違う袋が求められることもあると思い出しました。

それでは今日も一日行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7つ道具とその使い方(上級編追加)

2009-03-02 04:50:39 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。
今朝は岡山県への出張のため、早起きです。まだ暗いです!!眠いです!!!

ところで昨夜出張の準備をしているとき、工具のほかに7つ道具なるものをいつも鞄の中に入れているなぁ~と思いました。

大きな思いカバンをいつも持っているのを見ている人もいるでしょう(笑)

ちょっとしたアイデアでとても役に立つ道具たちなので、その使い方を不定期に書いていこうと思います。
是非みなさんも応用してみてください。

7つ道具は以下の通り。

1.ノートパソコン
2.デジカメ
3.テスタ
4.マウス
5.各種ケーブル
6.USBメモリ
7.携帯電話

今回はデジカメの使い方を紹介します。

■初級編
たとえばカウンターなど電子部品を交換する際、配線されている端子の写真を撮っておきます。
そして新しい部品をとりつけ、配線をした後に元の配線と確認するようにします。
こうすることによって、誤配線によるショートなどを防いでいます。

■上級編
正常に停止しているときに製袋機のシーケンサの写真を撮ってください。シーケンサには通常信号の入出力が赤く点灯するようになっています。
このとき製袋機の停止状態でも、点灯しているランプがあるのが正常な状態と思ってください。
そして機械がスタートしないなどトラブルが発生した場合、シーケンサを信号の点灯を比較すると解決する手助けになります。
※株式会社ムラタの製袋機ではタッチパネルにアラームが表示されます。

シーケンサの種類は多くありますが、下記の写真を参考にしてください。
製造した時期により大きさなどが異なります。


▲株式会社ムラタ製 製袋機 シーケンサ


▲野崎工業製 製袋機 シーケンサ


最後に、今日は携帯電話からブログを操作しようとして、途中で記事が切れてしまいました。またそのまま長時間放置してしまいお見苦しい点、大変申し訳ありませんでした。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする