エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

パソコン製袋機のモニター

2009-11-15 09:43:07 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

先週はパソコン制御製袋機のモニタについての問い合わせが数件ありました!

パソコン制御の製袋機は自社開発のソフトを使い、レジ袋製袋機の高速化に寄与したシリーズです。


▲パソコン制御 製袋機の画面 マウスを使い設定を行います!


そのパソコン制御製袋機(今回はレジ袋ではありません)の画面が製袋途中に黒くなるということです!

この場合、モニターを交換していただくことで解決する場合が多いです。

近頃では家電量販店でも液晶モニタが格安に入手しやすくなっていますので、それらを入手して頂ければ映ります。

ブラウン管モニタの場合、電子銃の影響で画面が焼き付いてしまい、電源を切ってもうっすら画面に製袋機の動作画面が映っているように感じることもありますが、液晶画面ではそのようなことはなくなります。

今日は午後から出社します!!それでは今日も集中していってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き取り機のサーボモーター

2009-11-14 11:50:24 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は巻き取り機の巻き取りトルクについて設計担当のスタッフから相談を受けました。
従来ですと巻き取り機の巻き取りモーターにはトルクモーターを使用することが多かったと思いますが、スライダックでのトルク量の調整など手動操作が多いのが欠点だと思っていました。

最近ではサーボモーターをトルク制御で使いまたモーションを組み合わせることでより細かな制御が出来るようになっています!

サーボモーターのトルク制御はペットボトルのキャップの自動取り付け等で使われています。

また他社の三方シール製袋機ですと熱板の制御にも使われているようです。

価格の関係で現時点では株式会社ムラタの製袋機の熱板上下のモーターは標準でブレーキモーター、オプションにてサーボモーターを用意しています。

今後はサーボモーターのメーカー様にも協力してもらい安い価格で熱板サーボも標準化できたらと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”一人で行う現地サーボ改造”と”サーボモータにお疲れ様!”

2009-11-13 08:31:07 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

サーボ現地改造を行おうとしていると「一人でやるの?」と聞かれる(驚かれる?)ことがあります。

従来ですと機械屋さんと電気屋さんが2人、もしくは制御屋さんなどを加え複数で行うことが多かったのですが、複数で行うと打ち合わせなど工数増えるため私は一人で行うことにこだわっています。

またお客様の要望を直接、製袋機に反映するためにも1人で作業した方が良いと考えております。

さて、昨日は旧型サーボモータの取り外しを行いました。

現行品に比べると明らかに大きなそのモーターは時代を感じさせます。

また、それだけ長い時間、製袋機の中でフィルムを送ると言う重要な役割を頑張ってきたと言えます。

取り外したサーボモータには心からお疲れ様と言ってあげたいです。


▲取り外したサーボモータ 本当にお疲れ様でした!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック製インダクションモータ

2009-11-12 07:59:01 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日から香川県にてレジ袋製袋機のサーボ改造に入っています。また夜な夜なファミリーレストランを書斎として有効活用させてもらっています。

さて、今朝はパナソニック製インダクションモーターの問い合わせからはじまりました。


▲パナソニック製 インダクションモータ

パナソニック製インダクションモータは私どもでは通用選定しておりませんが、レジ袋製袋機用の外装への移動モータなどで使用したことがあります。

またオリエンタルモータの同型ですと立ち上がり用モーター(オプションです)などで使用しています。

このインダクションモータは他に、リバーシブルースモータ、3相モータがあり、各メーカ販売をしております。

また通常使用する際にはギアヘッドとの組み合わせで使用します。

外形寸法は同一のことが多いのですが、出力軸の軸径および形状に種類があるため注意が必要となります。

たとえばどのメーカにも出力軸は歯切れ軸と丸軸の2種類があり、どちらを選定しているかによっと違いがあります。

また以前一度だけ、歯切り軸形状のモータを選定したことがあったのですが、取り付けに苦労したことがありました。

このようにメーカが代わっても代用できる場合とできない場合がありますので、ご不明な点があればお問い合わせくだされば極力回答いたします。

週末は一度神奈川に帰宅する予定です。週明けには香川県に戻ってきますが、それまで集中して頑張ります!

それでは今日も集中して行ってきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様に調整をお願いしました!

2009-11-11 08:00:52 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

さくじつはある製袋機の後工程にて不良品検出装置を取り付ける改造を行ったのですが、無事テストが終わりこれからプログラムなどを作り上げていきます!

予算にも限りがありますが、様々な機能を取り入れて満足のできるものを作り上げようと思います。

また、今回の検出装置の設置にあたり田淵さまには、大変なご協力を頂きました。
感謝しております。

さて昨日は作業中にレジ袋 製袋機の熱板のバランスが狂ってしまって、それを見てくれと言われました。

動作確認をしたところ、Bライン側のシリンダーが熱板が下がったときに伸びていました。

この場合シリンダーの圧力が弱いか熱板の当たりが考えられます。


▲レジ袋 熱板部分

作業者さまは私に直して欲しいそうでしたが、先に述べた検出器の取り付けがあyったため、ご自分で原因の発見と調整をお願いしました。

今回に限らずお電話でお問い合わせ頂いた場合でも、電気を含め、お客様でなにかできることはないかを先ず考えます。

最初はきつく感じるかもしれませんが、費用も発生しませんし、次に同じ問題が発生した場合お客様で調整ができるのでご理解ください。

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターのちから

2009-11-10 07:47:15 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は失礼しました!

今日は落ち着いており、集中して仕事を行えそうです!

さて、昨日書けなかったヒーターについて今日は書きます。

ヒーターの容量が大きいと、より早く設定温度まで上がると多くの方が経験的に知っていると思いますが、製袋機のヒーターの容量は太洋商会の時代から変わっていません。

特注品で容量が大きなヒーターを作ることはできるのですが、多くの場合ヒーターが切れやすくなりますのでお勧めいたしません。

ヒーターの温度上昇/下降率は、車のブレーキと一緒で急に上昇したり、止まったりはできません。

ヒーターの温度のばらつきが出てきた場合ヒーターの交換も一つの手段ですが、デジタル温調器のPID制御を試すのも一つの方法です。


▲温調器の現在温度


オートチューニングをすることによって温調器が温度の上昇率を確認するので、設定温度に対してほぼ同じ温度となります。

この方法ですと、再度ヒーターが劣化したときにオートチューニングを行うと温度上昇率を確認してくれるのでヒーターはそのままで使うことができます。

↓↓↓↓↓↓

また昨日は手作りお餅を頂きました!何か固くならない工夫をしてあるそうで、夕食後に頂いたのですが柔らかく美味しくおいしく頂きました!


▲大○さま、ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターのちから

2009-11-09 12:06:08 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です。

今朝は身内に不幸があり少しバタバタとしてしまいました。

入院をしている事は知っていたのですが、突然のことで大変驚いております!

今日はヒーターについて書こうと思っていたのですが、言葉がでてきません。

すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラーム画面とリセットボタン

2009-11-08 09:46:54 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

村田家のことなのですが・・・・今日から2泊3日で大学生の弟が彼女と京都へ旅行に行くらしいのです!!!!

思わず「何しに行くの?」と聞いてしまいました。

今頃新幹線の中でしょうか・・・・。

さて、タッチパネルを搭載している製袋機ではアラームが発生するとアラーム画面に切り替わり、機種によっては画面あ赤く変わり自動停止、もしくは製袋機が起動しなくなります。

この場合、画面上のリセットスイッチを押すか、停止ボタンを長押しすることで解除することができます。

先週行ったプラコー製 製袋機のサーボ改造では、昭光式スイッチがついていたので、アラームが発生したときに停止スイッチを点滅させました。

点滅中は停止スイッチがリセットボタンとなります。




▲強制的にアラームを発生させました。画面の色が変わり停止ボタンが点滅します。


製袋機のサーボ現地改造はお客さまの工場で作業を行うため、できることが限られてしまいますが、工夫することでより使いやすくなっていきます!

しっかりと集中してアイデアを出していきたいと思います!!


また昨日はクリーンルーム内でのセミ重袋機の試運転、萩○さまおそくまでありがとうございました。

今日から四国入ります!それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リライアンス製サーボモータ

2009-11-07 10:55:13 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日でプラコー製 製袋機のサーボ改造は終了しました!途中で正常に動くと思われた三菱製サーボMR-H350ANにアラームにトラブルが起こり、最終的にはMR-J3に乗せ換えることになりましたが、乗せ換えた後は順調に製袋機は動きました。


▲改造前操作パネル


▲改造後操作パネル スッキリしたと同時に使いやすくレイアウトしました!


完成すると一安心です。

毎回、動くまでは緊張してますので、ほっとする一瞬です。

また他の加工所の製袋機も見てほしいと言われたので、そちらへも行ってきました。
リライアンス社製のサーボモータが搭載された太洋商会の初期型の袋機でカット寸法が設定値の半分になってしまうとのことでした。

別置きの制御盤には電子レンジくらいの大きさのサーボアンプが入っていました。


▲リライアンス製サーボアンプ 大きな筐体は時代の流れを感じます!


今のサーボンプに比べると格段に大きなサーボアンプは、時代の流れを感じさせます。

少し時間を頂き、どういう方法で解決していくのが良いのか決めていきたいと思います。

今日はすでに一仕事終えましたが、これから移動が待っています。

今日も安全運転で行ってきます!!

最後の吉○製袋の皆様、今回の改造の期間中は色々とありがとうございました!!
これからも宜しくお願いいたします!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショット数に関する質問!

2009-11-06 08:53:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は帰り際にから揚げを頂きました!!


▲ジューシーなから揚げ!美味しかったです!
■実は58kgまで体重が減っていたのですが回復しています!目指せ65kg!!■

毎日おいしい手作りの料理をごちそうになりとても元気がでます!!
ありがとうございます!


さて、昨日はショット数について質問をうけました。

ショット数の求め方には様々な方程式がありますが、一番分かりやすいのは3秒間の回転量を測定しその回転量から1分間に何回転するかを求める方法だと思われます。

プラコー製 製袋機では実際の回転数と表示されるショット数が合わないとか、少しショット数を上げても表示は変わらないなどがあったということです。

これはシーケンサのスキャンタイムの影響で内部タイマーの遅れによる影響です。

私も同じ問題に直面した時があり、いくつもの方程式を作り上げその中から最適なものを使用しています。

このショット数を導きだす方程式もまた他の方法が隠れているかも知れません。
その方程式と出会ったとき、新たな制御をおこなうことによって新しい製袋が生まれるかも知れません。

プラコー製 製袋機のサーボ改造は昨日三菱製サーボを取り付け試運転まで終わりました。
今日は実際に原反を流しながらの調整となります。

それでは今日も集中して行ってきます!!



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR-H350ANのアラーム==>AL.32

2009-11-05 08:52:27 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

一昨日のおでんに続き昨夜はカレーを頂きました。中学3年生のお姉さんがカレーを作ってくれて帰りに持たせてくれました。


▲きのこが入っていてマイルドな味のカレーでした!!
お腹いっぱいになりました!


さて昨日はプラコー製 製袋機の修理で試運転をしていたのですが、修理前から発生していたサーボアンプのAL.E6のサーボアラームは発生しなくなったのですが、ゴムロールを回すとAL.E32の過電流アラームが発生しました。


▲様々な方法を試みましたが復帰しませんでした。
■メーカーとのやり取りでモーターへの配線を取り外し、アラームの発生を確認してくれと言われましたが、電流が流れていないのに過電流のアラームが発生しました。■


以前、三菱電機に修理にだしたとのことですが、今後のことを考えてサーボモーターをMR-J3に変える決断をしていただきました。

実際に回るまで何があるか分からないのですが、今回はバックアップのプランとしてサーボモータ1式を持ち歩かなかったことが悔やまれます。

ただ社内および協力会社さまの関係で夕方にはMR-J3の発送の手配が整いました。

本日は届き次第、サーボモータを回していきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチパネルの設計

2009-11-04 08:50:13 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は寒い1日でしたが、仕事終わりにお客様からおでんを頂きました!!

ホテルの部屋に戻るまで暖かいように、しっかり温めたおでんを手渡されました!!


▲おでん おいしかったです!!
吉○さまありがとうございました!!


さて昨日は新しい操作板も取りつき、「ずいぶんスッキリしたね」と言われました。

多くの操作スイッチをタッチパネルに組み込むことによって、簡素化したためです。

しかしブロアの切り替えスイッチは外に残してほしいとの依頼があり、トグルスイッチは残してました。

またスタートスイッチと停止スイッチはタッチパネルには入れません。必ず外付けにします。

このようにできる限り作業性を良くし作業者様が変わったときでも、直感的に使用できるような操作系を目指していきます!!

それでは今日も集中して行ってきます!!



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気図面がなくても・・・

2009-11-03 08:58:34 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

本日はプラコー製 製袋機の改造工事の3日目となります。

昨日は必要な部品と不必要な部品の仕分けから始まり、一本一本の配線を確認していきました。この作業は今回の製袋機のようにお客様の手元に電機回路図がない場合は必ず行いますし、今後の保守の際にも役に立ちます。

今回は三菱電機製サーボMR-H350ANが実装されていて、そのサーボを流用することが決まっています。そのため、サーボアンプへのコネクタもフードをはずして中の線を確認していきます。


▲MR-H350ANのCH1用コネクタ フードを外した内部


今回の入出力インターフェイス用のCH1は50芯となっていますので、エクセルを使用して50ある信号線1つ1つの確認をしていきました。

今日は新しい上位装置からの信号確認などを行っていきます!

うまくいくことを祈ります!!

それでは今日も集中して行ってきます!



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラコー製 製袋機のシーケンサ!

2009-11-02 08:16:52 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

10月31日はハロウィンでした!

昨日、1日遅れで何かハロウィンっぽいことをしたいなと仕事をしながら思いついたので、笑ゥせぇるすまんの喪黒福三のまねをしてみたのですが、ハロウィンは物まねじゃなくて仮装だと気がつきました!

もうしません!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さて、昨日から仙台で行っているプラコー製 製袋機の制御の修理ですが不要な部品や配線と必要なものを仕分けするのに1日をかけました。

また操作板は可能な限りすっきりさせたかったので、普段使わないボタンなどは取り除くことを了承して頂きました。


▲プラコー製 製袋機のシーケンサ
富士電機製のPLCを使っていました!


静電気除去装置のON/OFFスイッチは古い製袋機には操作板についていることが多いのですが、知らない間にOFFになってしまっていてゴムロールにフィルムが巻きついてしまったり、製品の飛び出しが悪くなったりしてしまうことがあります。

また静電気が作動していないときにスイッチの接点が悪いのか、トランス本体が悪いのか知る場合、部品が少ない方が原因を特定しやすくなります。

もちろん、作業上必要だと思われる場合、このボタンがあった方が良いと言われる場合は残して行ったり、新しいボタンの追加も行います!!

今回の仕事1カ月遅れで行っていますが、一日も早く終了できるように頑張りたいと思います!!

それでは今日も行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドシール機のオーバーホール!

2009-11-01 08:25:32 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は大阪より社内で行っていたキョウエイ製サイドシール機オーバーホールの立会がありました!

私のブログを見て依頼を頂きましたお客様です。

打ち合わせの際は社長が大阪まで伺いましたので、私は昨日がお会いあするのが初めてでした。

打ち合わせの際に私が色々な場所へ行かれてますねと言われましたが、私がブログをしている関係で私の移動の多さが目立っておりますが、工場長は前日まで北海道へ言っておりました!また本日は静岡への納品、設計担当は月曜日に福島へ、社長は広島へと出張が控えています。

私だけでなくスタッフ的にも出張が多いので、納品後もお寄りできるようになると思います。

株式会社ムラタでは営業担当者がいない代わりに、スタッフ全員が製袋機の技術者ですのでご要望などありましたらお気軽に声をかけて下さい!

私は本日より本格的に宮城県でプラコー製 製袋機を動かす工事に入ります。

主に制御系のトラブルだと考えられますが、作業中にどんなトラブルが発生するか分かりません。集中して行っていきたいと思います!

それでは集中して行ってきます!!

最後に、近○さま、中○さま昨日はありがとうございました!!今後ともよろしくお願いいたします。



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする