![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/ede01c2590e00ac826358aacde820b8e.jpg)
すみません。参加人数は102名でした。
さらに多かったんですね。m(_ _)m
入場行進の後、昨年優勝したアルハンゲリスク市モルシュクラブの長老さんが御挨拶(写真右)。赤地のタスキには黄文字でくっきりЧимпион(チャンピオン)と書かれていて、眩しいゼおじいちゃ~ん♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして審査委員長からルールの説明を聞き、早速シルバー女性から寒中水泳スタート。出場順はそのあとシルバー男性、実年女性、実年男性、若年女性、若年男性と続きました。
-5℃の地上にある飛び込み台から、水温約3℃冷たい湖に元気良く飛び込む姿は、老若男女拘らず実にエネルギッシュでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入場行進の後、昨年優勝したアルハンゲリスク市モルシュクラブの長老さんが御挨拶(写真右)。赤地のタスキには黄文字でくっきりЧимпион(チャンピオン)と書かれていて、眩しいゼおじいちゃ~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして審査委員長からルールの説明を聞き、早速シルバー女性から寒中水泳スタート。出場順はそのあとシルバー男性、実年女性、実年男性、若年女性、若年男性と続きました。
-5℃の地上にある飛び込み台から、水温約3℃冷たい湖に元気良く飛び込む姿は、老若男女拘らず実にエネルギッシュでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)