イコンのもとに

黄砂飛来中、花粉症だけでなく黄砂でもカイカイが出ています。季節を感じます〜😭

干し芋完成❣️

2021年12月02日 | 岡山
干し芋、完成しました‼️


今朝、紅はるかを高温で蒸して、
5ミリ以内に薄く切り、
天日干しを1日して、
練炭火鉢の上の10リットルやかんに
天板に並べたのを乗せて
4時間乾かし、
さらに、
深夜電力のオーブンの
110度で1時間焼きました。
乾かしてないと、
蒸した芋だけを焼いても
写真のようには
なかなかならないと思います。
太陽にあてるのがコツです。

数が少なく見えるのは、
もちろん、
食べながら作業したからで〜す❣️
岡山市内のような気温ならば、
芋は薄く切った方が早く乾きます。
厚い干し芋もおいしいけど、
カビがきやすいので、薄く切りました。
添加物全くなしの干し芋です。

また、干し芋を作って
息子宅、従姉宅にも送りたいです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し芋日和 | TOP | 干し芋作り »
最新の画像もっと見る