入間大橋から上江橋、そして治水橋、そこで引き返して左岸を上流に向けてふたたび上江橋(かみごうばし)まで来ました。
川越方面へ上江橋(1977年竣工)・・・上り下り2本の橋になっていて大宮方面線は新上江橋(2009年竣工)。新上江橋が完成するまでは上江橋の2車線で共用していた。
旧上江橋は1957年竣工、1968年まで有料橋。2002年撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/4f88cc0cf2510079f6c764e394e7a9b6.jpg)
上江橋を右岸に渡り、南古谷駅まで走り有名な池袋の00軒の川越支店のもりそば(つけ麺)を食し、入間大橋まで戻りチャリンコを車の乗せて本日のポタリング終了。走行距離20km、歩数計10000歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/e13abbabb7b94ad70eece3c6b0d65d2e.jpg)
短足(径の短い)のチャリはひじょうに辛いということがだんだんわかってきた。
川越方面へ上江橋(1977年竣工)・・・上り下り2本の橋になっていて大宮方面線は新上江橋(2009年竣工)。新上江橋が完成するまでは上江橋の2車線で共用していた。
旧上江橋は1957年竣工、1968年まで有料橋。2002年撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/4f88cc0cf2510079f6c764e394e7a9b6.jpg)
橋の上から横堤が見える。旧上江橋か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/eba2e9880c6c25676e338e41ee099798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/eba2e9880c6c25676e338e41ee099798.jpg)
上江橋を右岸に渡り、南古谷駅まで走り有名な池袋の00軒の川越支店のもりそば(つけ麺)を食し、入間大橋まで戻りチャリンコを車の乗せて本日のポタリング終了。走行距離20km、歩数計10000歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/e13abbabb7b94ad70eece3c6b0d65d2e.jpg)
短足(径の短い)のチャリはひじょうに辛いということがだんだんわかってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます