比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

吉見さくら堤公園・・・ヒガンバナの中に・・・蝶々が飛ぶ

2019-09-19 | 生き物大好き 蝶・昆虫
彩の国吉見町のさくら堤公園です。
ヒガンバナのお花見に行ってきました。

在来のヒガンバナはなぜかいつもの堤防の法面に花茎も見えませんが・・・
輸入種のマンジュシャゲを植えた法面にミックスされたマンジュシャゲが咲いていました。

ナミアゲハが飛んでいます。クロアゲハ。ナガサキアゲハも飛んでいるはずなんですが逢えませんでした。



ツユクサの葉にとまるセセリチョウ・・・セセリチョウの同定は難しい・・・オオチヤバネセセリ


※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんえした。 (こきおばさん)
2019-09-19 06:34:48
ヒヤ~~ッ、この歳までヒガンバナ=曼珠沙華だと思っていました。
また一つお利口さんにしていただきました!
返信する
故・金子兜太氏 (縄文人)
2019-09-19 06:56:01

ふと思い出した。

  ・ 曼珠沙華どれも腹出し秩父の子

どれも腹だし…と言うのは、
花が咲き、茎が長い・・・・そのことを秩父の子は貧しく、いつも腹を出しているので比喩的に使ったのか……?. 

曼殊沙華を見ると思い出す句です。

返信する

コメントを投稿