5月7日、信濃路の旅の帰路、上田から浅間サンラインを軽井沢に、追分宿の旧道、油屋旅館の前庭で開かれていた骨董市を覗き、軽井沢から県道43号線を信越道碓氷・軽井沢ICに、途中で道を外れて・・・といっても群馬県道43号線ですが。
そうだ和美峠を通って帰ろう
標高約1000mの信州側からは降りるだけ、やがて標高約400mの下仁田町本宿に。ここは鏑川に沿った谷。国道254号線に合流します。
※姫街道・・・いまでいうバイパス。東海道では浜名湖の北側を通る姫街道、中山道では碓氷峠を避けて通るこの道がそういわれます。
※上州姫街道・・・中山道本庄宿から、藤岡宿、吉井宿、福島宿(現甘楽町)、富岡宿、一宮・宮崎宿、下仁田宿、本宿、初鳥屋宿、鰐坂峠を越えて仮宿に出て中山道に合流した。関所は本宿の東の藤井に西牧関がありました。姫街道といわれるように碓氷峠より傾斜が緩く女人には歩きやすかったのでしょうか。中山道は幕府直轄、脇街道は地方自治体の管轄ですから関所の検査も緩かったようです。物資の流通、急ぎの旅で大いに栄えたようです。
※鰐坂峠・・・現在の和美峠(和実峠、輪美峠とも)ではないかと思います。
やがて消えていくかもしれないこんな雰囲気・・・記録に残しておきたい風景です。
そうだ和美峠を通って帰ろう
標高約1000mの信州側からは降りるだけ、やがて標高約400mの下仁田町本宿に。ここは鏑川に沿った谷。国道254号線に合流します。
中山道脇街道・・・上州姫街道・・・本宿。
江戸時代の宿の雰囲気を残す街並み・・・かつては幕末に水戸天狗党竹田耕雲斎一党も宿泊したといいます。
江戸時代の宿の雰囲気を残す街並み・・・かつては幕末に水戸天狗党竹田耕雲斎一党も宿泊したといいます。
※姫街道・・・いまでいうバイパス。東海道では浜名湖の北側を通る姫街道、中山道では碓氷峠を避けて通るこの道がそういわれます。
※上州姫街道・・・中山道本庄宿から、藤岡宿、吉井宿、福島宿(現甘楽町)、富岡宿、一宮・宮崎宿、下仁田宿、本宿、初鳥屋宿、鰐坂峠を越えて仮宿に出て中山道に合流した。関所は本宿の東の藤井に西牧関がありました。姫街道といわれるように碓氷峠より傾斜が緩く女人には歩きやすかったのでしょうか。中山道は幕府直轄、脇街道は地方自治体の管轄ですから関所の検査も緩かったようです。物資の流通、急ぎの旅で大いに栄えたようです。
※鰐坂峠・・・現在の和美峠(和実峠、輪美峠とも)ではないかと思います。
やがて消えていくかもしれないこんな雰囲気・・・記録に残しておきたい風景です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます