比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

東京ぶらりぶらり・・・赤坂・・・かつての夜の町は

2013-09-04 | 道をゆく 東京散歩
8月29日、ある会合で東京に出かけました。場所は虎の門の霞ヶ関ビル、いつものことですが会場につく前にブラリ東京散歩をします。
地下鉄有楽町線永田町で下車、国会議事堂裏を通って山王坂を下り、赤坂山王下、溜池、虎の門と歩きます。予備知識はありません。

山王様(日枝神社)から稲荷参道(赤鳥居のトンネルの階段)を下りて外堀通りに出ます。
山王様の山型の大鳥居があります。

外堀通りから赤坂見附が見える。
東西に三宅坂から青山方面に国道246号(青山通り、玉川通り、厚木街道、大山道)が。
外堀通りは斜め北に向かうと四谷見附。まっすぐに弁慶橋を渡ると紀尾井町。
 
※赤坂の地名は関東ローム層(富士、箱根、浅間、春名、赤城の火山灰の堆積層)の赤土が露頭していたところからであろう。
※見附とは城郭の出口の番所のこと。「見つけたぞ~」と叫んだから? 東京には四谷見附、市谷見附などの地名が残る。
※紀尾井町・・・紀州徳川家(赤坂プリンス)、尾張徳川家(上智大学)、彦根井伊家(ホテルオオタニ)の屋敷があったことから。

山王下から外堀通りを挟んで赤坂TBS通り
akasaka Sacas・・・ローマ字を逆に読むと・・・咲かす赤坂・・・Sacas広場、TBS放送センター、赤坂Bizタワーなどの複合施設があります。
 
戦後、昭和30年代から50年代まで赤坂は夜の国会議事堂と呼ばれる高級料亭。商社の夜の会議室としての高級ナイトクラブ。表通りは外国企業の出先、輸入自動車の代理店など・・・夜の社交場であり国際的なビジネスの町・・・活気ある町でした。いまは普通のビジネス街に変貌しているようです。

溜池方面に歩いていきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿