6月17日、熊谷市の広瀬川原車両基地(秩父鉄道熊谷工場)でSLパレオエクスプレス号の撮り鉄です。
この基地のSLの風景は5月31日にブログアップしていますが、あの時は既に車庫出しされて操車場に入っており熊谷駅に向う寸前の風景でした。
今日はSLパレオエクスプレス号の車庫出しからの風景です。
日章旗を掲げて(まだ巻いていますが)・・・
2012.6.17 2000Times Operation SL PareoExpressの青いプレート・・・カッコいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/1452eab1ad74f8ca0fcb15f85083aeef.jpg)
誘導員の緑の手旗で操車レールを大麻生駅側に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/b83c719710cdb67d8ce6a0de03c86d9a.jpg)
線路ぎわに白いアジサイと黄花コスモスが・・・ドレーンを勢いよく吹き上げて・・・バックします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/586306590f9738a93d74834a1cd9d635.jpg)
操車場で点検を済ませてこれから本線に入り逆向きで熊谷駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/bec16b7e523aa793bdd9b56ed0569a47.jpg)
2000Times Operation・・・C58埼玉県吹上町(現鴻巣市)の吹上小学校の静態保存から復活したのは1987年、秩父鉄道で運行開始したのは1988年、あれから24年、もう2000回も運行したのですね。1年間で平均80数回の運行になります。
ガンバッてるね
この基地のSLの風景は5月31日にブログアップしていますが、あの時は既に車庫出しされて操車場に入っており熊谷駅に向う寸前の風景でした。
今日はSLパレオエクスプレス号の車庫出しからの風景です。
日章旗を掲げて(まだ巻いていますが)・・・
2012.6.17 2000Times Operation SL PareoExpressの青いプレート・・・カッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/1452eab1ad74f8ca0fcb15f85083aeef.jpg)
誘導員の緑の手旗で操車レールを大麻生駅側に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/b83c719710cdb67d8ce6a0de03c86d9a.jpg)
線路ぎわに白いアジサイと黄花コスモスが・・・ドレーンを勢いよく吹き上げて・・・バックします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/586306590f9738a93d74834a1cd9d635.jpg)
操車場で点検を済ませてこれから本線に入り逆向きで熊谷駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/bec16b7e523aa793bdd9b56ed0569a47.jpg)
2000Times Operation・・・C58埼玉県吹上町(現鴻巣市)の吹上小学校の静態保存から復活したのは1987年、秩父鉄道で運行開始したのは1988年、あれから24年、もう2000回も運行したのですね。1年間で平均80数回の運行になります。
ガンバッてるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます