5月26日、熊谷市の広瀬川原車両基地(秩父鉄道熊谷工場)でSLパレオエクスプレス号の撮り鉄です。
今日はSLパレオエクスプレス号の車庫出し風景。ここは始発駅の熊谷から3つ先。留置されているC58 363はここから操車場に出され逆向きで熊谷駅に向かいます。
すでに車庫から出され操車場に。大勢のスタッフが点検しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/320d6157524f8e3497994844683ccb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/096a9b8d91a59ac99613861bcd419204.jpg)
C58 363蒸気機関車・・・管理はJR高崎車両センター、秩鉄の運行期間に限り広瀬車両基地に留置される、
《蛇足》広瀬車両基地・・・地図には載ってない駅ですが広瀬川原駅(貨物専用駅)も併設しています。
ひろせ野鳥の森駅と大麻生駅の間。広瀬は江戸時代の広瀬村。秩父を水源とする荒川が関東平野に流れ出し広い瀬の川原を形成したところ。
今日はSLパレオエクスプレス号の車庫出し風景。ここは始発駅の熊谷から3つ先。留置されているC58 363はここから操車場に出され逆向きで熊谷駅に向かいます。
すでに車庫から出され操車場に。大勢のスタッフが点検しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/320d6157524f8e3497994844683ccb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/096a9b8d91a59ac99613861bcd419204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/13/104210b78d7b425d008daee7838be57d.jpg)
《蛇足》広瀬車両基地・・・地図には載ってない駅ですが広瀬川原駅(貨物専用駅)も併設しています。
ひろせ野鳥の森駅と大麻生駅の間。広瀬は江戸時代の広瀬村。秩父を水源とする荒川が関東平野に流れ出し広い瀬の川原を形成したところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます