彩風人・・・2015年12月、近江から若狭・丹後への紀行文です。
旅の始まりは新幹線米原駅からJR東海道本線琵琶湖線で彦根・・・そして越前若狭へ・・・でした。
「海の京都・丹後」・・・舞鶴にやって来ました。
右から舞鶴市制記念館、まいづる知恵蔵、赤れんが工房。
懐かしい赤丸郵便ポスト・・・2号館と3号館の間に置かれていたもの。2015年10月現役復帰。
舞鶴赤れんがパーク・・・右から舞鶴市制記念館、まいづる知恵蔵、赤れんがイベントホール。
旧国鉄中舞鶴線(1919~1972年、営業距離3.4㎞)「北吸トンネル」・・・現在は舞鶴市道北吸桃山線の人道・自転車道路。
全長111m、1904年軍港引込み線として開削。国登録有形文化財。
旅の始まりは新幹線米原駅からJR東海道本線琵琶湖線で彦根・・・そして越前若狭へ・・・でした。
「海の京都・丹後」・・・舞鶴にやって来ました。
・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
東舞鶴駅から北吸桟橋に向う間の舞鶴ウォーターフロントにある赤レンガ倉庫群。正式の呼称は「舞鶴旧鎮守府倉庫施設」・・・旧海軍軍需部本部の武器弾薬倉庫として1901~1903年の間に9棟、大正期に3棟、全12棟(うち8棟が国の重要文化財・近代化産業遺産)。5棟が舞鶴市所管で博物館、市政記念館、まいづる知恵蔵、赤れんが工房、赤れんがイベントホールとして公開。3棟が文化庁所管、4棟が海上自衛隊所管。(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
右から舞鶴市制記念館、まいづる知恵蔵、赤れんが工房。
懐かしい赤丸郵便ポスト・・・2号館と3号館の間に置かれていたもの。2015年10月現役復帰。
舞鶴赤れんがパーク・・・右から舞鶴市制記念館、まいづる知恵蔵、赤れんがイベントホール。
旧国鉄中舞鶴線(1919~1972年、営業距離3.4㎞)「北吸トンネル」・・・現在は舞鶴市道北吸桃山線の人道・自転車道路。
全長111m、1904年軍港引込み線として開削。国登録有形文化財。
※撮影日は2015年12月15日。カメラはFUJIFIRM X-T10。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます