信州上田の・・・六文銭の写真帳
5月4日快晴、安曇野・大町方面に山見プチドライブ・・・
大町市常盤字沓掛、大糸線安曇沓掛駅から大町市社字宮本地区を繋ぐ県道334号、宮本橋から雪のアルプスを眺める。
高瀬川を跨ぐ宮本橋から・・・餓鬼岳が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/48146a93e3b68c3236c4649572f28310.jpg)
宮本橋の上から・・・爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、白馬岳が.・・・爺ヶ岳の左肩にクッキリと種蒔きじいさんの雪形が見えます。
高瀬川・・・槍ヶ岳、樅沢岳の直下から岩石を押し流し北安曇野に扇状地を形成、このあたりの河川敷は広大な氾濫原に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/7a5b1a2001053420b4c97141084652eb.jpg)
※撮影日は5月4日。
※コメント欄閉じています。