秋の浅間山麓・・・浅間白根火山ルート・・・「天明の浅間焼け」が造った自然の奇勝・・・鬼押し出し紅葉 2020-01-13 | 道をゆく 関東 信州上田の・・・六文銭の写真帳秋の浅間山麓プチドライブです。 国道18号線、中軽井沢駅前の交差点から国道146号線に進路を変えて峰の茶屋に。 峰の茶屋の国道分岐点から左に・・・浅間白根火山ルート(鬼押し出しハイウエイ)を進むと・・・「鬼押出し」。 「鬼押出し」は江戸時代中期の天明3年(1783年)の浅間山の大噴火(天明の浅間焼け)により流れ出した膨大な量の溶岩が凝結した原野です。 溶岩流の中を散歩です。 ※撮影日は2019年10月23日です。 ※コメント欄オープン。 #浅間山 #浅間白根火山ルート #鬼押し出し園 « 秋の浅間山麓・・・浅間白根火山... | トップ | 秋の浅間山麓・・・浅間白根火山... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます