比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

SLデゴイチと・・・谷川岳と・・・奥利根渓谷の紅葉と

2011-12-07 | 鉄道と駅 SLの風景
11月23日、JR東日本、高崎と水上の間をSL快速D51誕生記年号(71周年)が走る。
午後、水上駅を発ったデゴイチは奥利根渓谷を高崎に向けてふたたび驀進。

奥利根・・・紅葉の諏訪峡・・・白い噴煙をあげて走るSL快速D51・・・
谷川岳のトマノ耳、オキノ耳、肩の小屋が見えるのですが・・・

青い空の谷川岳・・・
中央の天神尾根を登ったところが肩の小屋、右の高いピークがトマノ耳(1963m)、さらに右奥にオキノ耳(1977m)。

午前中に撮った谷川岳です。この空が午後も続けばよかったのですが。

SLと雪の谷川岳と紅葉の奥利根渓谷をセットで撮りたかったのです。
午後から薄曇りで谷川岳は空抜け、光量不足で紅葉は照り輝きませんでした。

自然は一刻の輝き、また挑戦したいです。

今シーズンのSL紀行はひとまず終わり・・・SLはまだ特別臨時列車があります。
雪景色をバックにした日本の原風景とSL写楽紀行に挑戦してみたいです。

※カテゴリー「鉄道と駅の風景」は→こちらクリック


最新の画像もっと見る

コメントを投稿