明日から数日間、旅をします。PCも持参しますが行く先でつなげる環境があるかわかりません。というわけでブログはお休みです。
「8月6日、9日、15日は正気になっていなくてはいけない」と大岡昇平という作家が言ったそうです。勝手にわたしがそう呼んでいるだけですが「ひろしま忌、ナガサキ忌、ニッポン忌」でしょうか。15日の「ニッポン忌」は日程の関係でエントリーできないかもしれません。
昨日、日曜日のワイドショウ、街頭で「戦争ってどう思います」とマイクを向けられて
「え~ッそんなの関心ない」と答えた若者がいました。
平和が続いた時代を喜ぶべきでしょうか。
でもわたしたちの「オジイチャンの時代」に何があったか知っていてもいいですね。
日本にはお盆という先祖のことを感謝する慣習があるのです。
昨日はある街で原爆絵画展という催しが行われていました。この催しのHPに「戦争体験記」という冊子のことが載ってましたのでそのことについて聞くことも目的の一つでした。
平和のための戦争体験記 HPにリンク
目次 本文が読めます。
全40篇。坂戸市在住のかた12篇、鶴ヶ島、さいたま市、川越市、日高市ほか、のかたなどいずれも先の大戦を生で体験したかたです。
熊谷の空襲、坂戸市の飛行場、北満州への満蒙開拓団などの話が載っています。
受付のかたにお願いしておきました。手に入りましたら紹介したいと思います。
旅といっても墓参りです。帰りましたらまた再開します。
「8月6日、9日、15日は正気になっていなくてはいけない」と大岡昇平という作家が言ったそうです。勝手にわたしがそう呼んでいるだけですが「ひろしま忌、ナガサキ忌、ニッポン忌」でしょうか。15日の「ニッポン忌」は日程の関係でエントリーできないかもしれません。
昨日、日曜日のワイドショウ、街頭で「戦争ってどう思います」とマイクを向けられて
「え~ッそんなの関心ない」と答えた若者がいました。
平和が続いた時代を喜ぶべきでしょうか。
でもわたしたちの「オジイチャンの時代」に何があったか知っていてもいいですね。
日本にはお盆という先祖のことを感謝する慣習があるのです。
昨日はある街で原爆絵画展という催しが行われていました。この催しのHPに「戦争体験記」という冊子のことが載ってましたのでそのことについて聞くことも目的の一つでした。
平和のための戦争体験記 HPにリンク
目次 本文が読めます。
全40篇。坂戸市在住のかた12篇、鶴ヶ島、さいたま市、川越市、日高市ほか、のかたなどいずれも先の大戦を生で体験したかたです。
熊谷の空襲、坂戸市の飛行場、北満州への満蒙開拓団などの話が載っています。
受付のかたにお願いしておきました。手に入りましたら紹介したいと思います。
旅といっても墓参りです。帰りましたらまた再開します。
頭の中、カメラにぎっしりと詰め込んで帰宅してください。そして安全と。
そしてblogにバッチリ解き放ってください。
戦争を知っている
年老いたおじいさん・・・・から
初めてのコメントとなります。
明日の私のブログに熊谷大空襲を書こうと思っています。比企の丘さんの昨年の熊谷大空襲の記事のアドレスを載せさせていただきますので御了承をお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
シゲさんのブログ、少し読ませていただきました。
写真も素晴らしいです。
今日は時間がなくて流し読みですがじっくり読ませていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。