2017年春の北海道「道東の旅」・・・
日本最東端の街の根室港・・・夕陽の中で流氷・・・に出遇いました。
シベリアの奥深くから流れ出るアムール川の流氷、宗谷海峡を抜けてオホーツク海に、知床岬を回りこんで羅臼から根室、納沙布岬を越えて太平洋に。
そして潮の流れに乗って釧路の岸辺に・・・
朝、釧路の浜で流氷を見て、それから根室で・・・予期せぬ流氷ツアー。
日本最東端の街の根室港・・・夕陽の中で流氷・・・に出遇いました。
シベリアの奥深くから流れ出るアムール川の流氷、宗谷海峡を抜けてオホーツク海に、知床岬を回りこんで羅臼から根室、納沙布岬を越えて太平洋に。
そして潮の流れに乗って釧路の岸辺に・・・
朝、釧路の浜で流氷を見て、それから根室で・・・予期せぬ流氷ツアー。
・・・彩風人の写真帳・・・
根室港内に残った流氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/a9901fbdd8cde1c12c45bc6c4873e7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/3da914b8b8fa0155b411dfa17affe4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/4252eda633e472e51c2e66d26cc701f9.jpg)
弁天島灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/7cf588a159a11de0df9db0ea5ffb111d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/88ef4b430d1a8c9ae51389f5c536097b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/a9901fbdd8cde1c12c45bc6c4873e7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/3da914b8b8fa0155b411dfa17affe4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/4252eda633e472e51c2e66d26cc701f9.jpg)
弁天島灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/7cf588a159a11de0df9db0ea5ffb111d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/88ef4b430d1a8c9ae51389f5c536097b.jpg)
※撮影は2017年4月2日 FUJIFIRM X-T10 14~140㎜。
※根室港・・・古くから天然の良港として栄える。1872年弁天島灯台開設。1877年船改派出所設置。埋立、波止場の工事進む。1910年関税法上での開港(貿易港)。ロシアとの物流拠点でもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます