今朝は今冬初めて除雪しました。
あー体の節々が痛い!!
もうこれだけ降ってしまうと春までグランドは乾かないと思われ、長い体育館練習生活が始まります。
いっそのこと吉田少年サッカークラブ・スキー・スケート班でも結成しますか?
長野県で意外とフットサルが普及しないのは、この冬場に体育館で練習するからではないでしょうか?
???
体育館でやってるのは、フットサルではなく単にサッカーの練習であり、春になって外で思いっきりサッカーできるようになってからも、あえて体育館でやる気にならないのでは?
僕だけかもしれませんが体育館練習から連想するのは、昼でも暗い空と冷え冷えとした空気、しんしんと降る雪、長靴というどうしてもネガティブなイメージです。
としたら、気持ちを切り替えて白銀の世界に飛び出すのも一興かと。
書いていて思い出しました。この間行った犬山もそうですが、太平洋側ってこれからサッカーシーズンなんですよね。
僕が子供の頃もこれから小学生最大の大会、名古屋市中の小学校のトーナメント大会があったんです。
区の予選から始まり、ちょうど16区あったので区の決勝まで進めばベスト32。そこから市大会トーナメントが始まるという壮大な大会でした。
その大会に向けて毎日授業の後、暗くなるまで校庭で練習してました。帰り道の空にはオリオン座が輝いていたのをおぼえています。
明るい名古屋の空でもこの星座だけは見分けがつきました。
僕たちの小学校は6年生男子全員でも30人という小さな学校でしたが、毎年区では優勝して市大会に進んでいました。
自分たちの年は宿敵だった隣の小学校に負けて残念ながら準優勝におわり市大会も1回戦敗退だったかな。
他の地域、時代を思ってもしょうがないですよね。
今この長野の地でサッカーを楽しまなくっちゃね。
あー体の節々が痛い!!
もうこれだけ降ってしまうと春までグランドは乾かないと思われ、長い体育館練習生活が始まります。
いっそのこと吉田少年サッカークラブ・スキー・スケート班でも結成しますか?
長野県で意外とフットサルが普及しないのは、この冬場に体育館で練習するからではないでしょうか?
???
体育館でやってるのは、フットサルではなく単にサッカーの練習であり、春になって外で思いっきりサッカーできるようになってからも、あえて体育館でやる気にならないのでは?
僕だけかもしれませんが体育館練習から連想するのは、昼でも暗い空と冷え冷えとした空気、しんしんと降る雪、長靴というどうしてもネガティブなイメージです。
としたら、気持ちを切り替えて白銀の世界に飛び出すのも一興かと。
書いていて思い出しました。この間行った犬山もそうですが、太平洋側ってこれからサッカーシーズンなんですよね。
僕が子供の頃もこれから小学生最大の大会、名古屋市中の小学校のトーナメント大会があったんです。
区の予選から始まり、ちょうど16区あったので区の決勝まで進めばベスト32。そこから市大会トーナメントが始まるという壮大な大会でした。
その大会に向けて毎日授業の後、暗くなるまで校庭で練習してました。帰り道の空にはオリオン座が輝いていたのをおぼえています。
明るい名古屋の空でもこの星座だけは見分けがつきました。
僕たちの小学校は6年生男子全員でも30人という小さな学校でしたが、毎年区では優勝して市大会に進んでいました。
自分たちの年は宿敵だった隣の小学校に負けて残念ながら準優勝におわり市大会も1回戦敗退だったかな。
他の地域、時代を思ってもしょうがないですよね。
今この長野の地でサッカーを楽しまなくっちゃね。