心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

有馬温泉とそのついでに行く京都の旅(その2)

2015-01-26 | 国内旅行

有馬温泉とそのついでに行く京都の旅ー京都観光はバス一日乗車券で

 

荷物をホテルに置いて、さあ行動開始の前に、新幹線の中で食べたサンドイッチの朝食では

少しもの足りません。以前駅ビルの中に見つけた美味しいおにぎりがしきりに思い出されます。

 

京都駅南北自由通路を北へ向かって歩くと左側にSUVACOというショップがあります。その

入口左側にある「米屋のおにぎり屋」は、具材もご飯も格別に吟味され、たった今握ったばかり

の如く温かい、ただしお値段は張りますが、美味しいお握りががいただけます。

 

せっかくの温かいお握りが冷めないうちにと云うことなのでしょう、SUVACOにはイートイン

コーナーがあるので、そこでいただきます。

              パックの中が米屋のおにぎり

↑の写真左側の大きな俵型は別なお店のお握りです。米屋に向かう前に、近鉄名店街

「みやこみち」で見つけ、つやつやの海苔が美味しそうで、つい購入してしまいました。

でも、同時に食べると違いは明確です。量をいただきたい若者は左側が良いでしょう。

 

これで腹ごしらえはバッチリです。駅前のバス乗り場に向かいます。

乗車の前に一日乗車券を購入しようとチケット売り場を探します。駅ビルの南北通路を

北側に出て、バス乗り場がひろがる右の方にありました。

入り口すぐの売り場はバス・地下鉄共通チケットの売り場でその奥がバスのみの売り場です。

ごった返す中をやっと購入して、バス乗り場を探していたら、何とチケットセンターの向かい側に

チケット自販機がありました(・・;)こちらは行列もなくすぐ買えるようです。

( 続く)