帰国から既に四日が過ぎてしまいました^^; 世は代替わりで心も新たに
良いことを期待する人々で華やいでいるようです。
旧天皇から新天皇へと引き継がれた国民と共に歩み、国民の幸せと平和を
願われる平穏な世がいつまでも続くことを私も願ってやみません。
はるの2019年春のソウル暮らし、順不同になってしまいますが、再開
していきますのでお付き合い下さい。
まずは4月18日仁川をチャヂャンミョンを求めて訪ねた続きです。
食事を終え外に出ると、お店の向い側に階段が続きます。中華街にある
チャユウ公園へ続く道です。中華街以外何処にも行く予定はないので、
せめてここは〜〜と行ってみました。
公園の周囲は大きく立派な掲示板が巡らされ、どの時代かは読む気がハナ
っからないのでわかりませんが、中国の昔のおはなし(英雄物語?)が描か
れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/5e8e91db474933eafc52b2c06802bdb4.jpg)
公園入り口中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/2009155d00ee4ffe4172d47827beae11.jpg)
中央階段脇の手摺りの擬宝珠というんでしょうか?丸い部分に落書きされ
た絵が、表情が色々で面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/278a1165c9a419b0716f047494858c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/c05268800a40319fed1a75887f79b23f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/9d9bd0149185ef262b77a8f63b640f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/375740eab8ea7910ac85f503b879ecd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/a0289c083b937058baf5339cf77608d6.jpg)
公園は、少し前まで滞在した慶尚北道地方ではすっかり散っていた桜が
まだ十分見られる状態で、思いがけず嬉しくなりました〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/5c75a5ca6bc4ea0a293aafcd64cf3c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/3a5a56c475592c3872391c11ca11bca9.jpg)
眺望がいい石汀楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/95435e2d73448cc1014485df3df74192.jpg)
向こうに見えるは月実島(ウォルミド)だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/9e9066b62b78dc6d061b0f9b75966ad9.jpg)
眺望のうーんと右手方向のビルの看板に「モノレールで月実島へ」とありました。
後で行ってみようと思います。
公園はほんの一部を歩いただけですが、疲れる前にお茶をして、モノレールの
乗り場へ行こうと思います。
メインストリートを降りていった所で、ゆるキャラ風いでたちでダンス中
なんのイベントでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/5eef6127eb69b6e8f0f298effb85119b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/0ffae74282964a14a971031f1373b8c7.jpg)
お茶はここで左手の突き当たりまで行った所のカフェ。ベランダに可愛い
ニャンが居たのでそこに席をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/40e951a5c2070d5dd9cb1e73e51c3b48.jpg)
でもニャンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0228a615baf40d619e501c0dbb5fbed1.jpg)
ソッポを向き、そのうち何処かへ行ってしまいました。
モノレールで月実島へは駅前のインフォメーションで聞いたら、まだ未完成
一生懸命行き方を説明して下さろうという様子でしたが、行かれないので
丁重にお断りして、ソウルに戻ることにしました。
駅前の石造りの機関車のオブジェ(韓国鉄道誕生駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/ecfdf9df71abdba0abd6c5c33cf9d9f9.jpg)
韓国の鉄道は1897年3月22日仁川で着工され、1899年9月18日ノリャンジン・
インチョン間に京仁鉄道が開通し、徒歩で12時間かかっていたのが1時間30分
と日帰り圏になったそうです。
良いことを期待する人々で華やいでいるようです。
旧天皇から新天皇へと引き継がれた国民と共に歩み、国民の幸せと平和を
願われる平穏な世がいつまでも続くことを私も願ってやみません。
はるの2019年春のソウル暮らし、順不同になってしまいますが、再開
していきますのでお付き合い下さい。
まずは4月18日仁川をチャヂャンミョンを求めて訪ねた続きです。
食事を終え外に出ると、お店の向い側に階段が続きます。中華街にある
チャユウ公園へ続く道です。中華街以外何処にも行く予定はないので、
せめてここは〜〜と行ってみました。
公園の周囲は大きく立派な掲示板が巡らされ、どの時代かは読む気がハナ
っからないのでわかりませんが、中国の昔のおはなし(英雄物語?)が描か
れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/5e8e91db474933eafc52b2c06802bdb4.jpg)
公園入り口中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/2009155d00ee4ffe4172d47827beae11.jpg)
中央階段脇の手摺りの擬宝珠というんでしょうか?丸い部分に落書きされ
た絵が、表情が色々で面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/278a1165c9a419b0716f047494858c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/c05268800a40319fed1a75887f79b23f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/9d9bd0149185ef262b77a8f63b640f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/375740eab8ea7910ac85f503b879ecd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/a0289c083b937058baf5339cf77608d6.jpg)
公園は、少し前まで滞在した慶尚北道地方ではすっかり散っていた桜が
まだ十分見られる状態で、思いがけず嬉しくなりました〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/5c75a5ca6bc4ea0a293aafcd64cf3c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/3a5a56c475592c3872391c11ca11bca9.jpg)
眺望がいい石汀楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/95435e2d73448cc1014485df3df74192.jpg)
向こうに見えるは月実島(ウォルミド)だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/9e9066b62b78dc6d061b0f9b75966ad9.jpg)
眺望のうーんと右手方向のビルの看板に「モノレールで月実島へ」とありました。
後で行ってみようと思います。
公園はほんの一部を歩いただけですが、疲れる前にお茶をして、モノレールの
乗り場へ行こうと思います。
メインストリートを降りていった所で、ゆるキャラ風いでたちでダンス中
なんのイベントでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/5eef6127eb69b6e8f0f298effb85119b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/0ffae74282964a14a971031f1373b8c7.jpg)
お茶はここで左手の突き当たりまで行った所のカフェ。ベランダに可愛い
ニャンが居たのでそこに席をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/40e951a5c2070d5dd9cb1e73e51c3b48.jpg)
でもニャンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0228a615baf40d619e501c0dbb5fbed1.jpg)
ソッポを向き、そのうち何処かへ行ってしまいました。
モノレールで月実島へは駅前のインフォメーションで聞いたら、まだ未完成
一生懸命行き方を説明して下さろうという様子でしたが、行かれないので
丁重にお断りして、ソウルに戻ることにしました。
駅前の石造りの機関車のオブジェ(韓国鉄道誕生駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/ecfdf9df71abdba0abd6c5c33cf9d9f9.jpg)
韓国の鉄道は1897年3月22日仁川で着工され、1899年9月18日ノリャンジン・
インチョン間に京仁鉄道が開通し、徒歩で12時間かかっていたのが1時間30分
と日帰り圏になったそうです。