心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

曹渓寺から南大門市場へ

2023-11-29 | 2023秋の韓国旅行

['23.10.23. 6日目NO2]

食事を終えたので次は、韓国観光公社に向かいます。丁度時期を同じくしてソウル滞在中の留学時の知人から、彼女が見る予定だというミュージカルについて聞いていますが、その公演情報と他の公演について調べていただき、可能ならチケット予約もお願いしたいなあ〜と。

でも観光公社に向かう前に、やはりこの時期曹渓寺は素通りできません。春の燃灯祝祭と並ぶ秋の菊花祭りが始まっているはずです^^

山門前には大きな菊のオブジェが!

カラフルで素敵です。大胆だけど可愛いです!

 

もう少し近づいて、どうなってるか裏側が気になります^^


近づきすぎました!

 

オブジェ一つで堪能して観光公社へ。公社はユジョングクロ(郵政路)をまっすぐ南下したチョンゲチョン(清渓川)沿いにあります。チョゲサから10分とはかかりません。

 

友人情報のミュージカル(『オペラ座の怪人』)は、私の滞在中は既にソールドアウト!

別なプログラムを探してもらったら『レベッカ』というミュージカルがありました。そんな題名の映画があったのを覚えています.ミステリアスな雰囲気の作品だったような〜。チケットの予約は会員登録の必要があるというので、利用頻度を考え諦め当日券ゲットを狙おうと思います。幸い公演一日前の今日の段階でかなりの空席があるそうなので、ゲットはできるでしょう。

ゲットできそうなのは嬉しい反面、人気のないプログラムなのかもの一抹の不安が生まれましたが^^;

 

続いて南大門市場へはバスに乗りました。

四月は閑散とした印象をうけましたが、半年後の今回は、以前の様な賑わいが戻っている気がしました。

 

 

これなら深夜の営業もあるかもしれません。四月孫の土産用に見つけたTシャツを、三度出向いて遂に買えずに終わった苦い思い出も、今回のための下見だったと笑えます^^

その店で娘も気に入りそうなものを見つけ、近くの店舗の人に店主の出勤時間を聞きました。やはり午後10時を過ぎないと来られないそうです。明日ミュージカルを見に出かけた帰りにでも寄りましょう。今日はもうホテルに帰って休養します。

この日の夕食は、お昼のショックで出かける気にならず、セスクさんが今朝作ったかぼちゃ粥を1食分ずつタッパに詰めて持たせてくれたので、それを食べました。