趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

地域コミュニティ団体のホームページについて

2012-07-12 23:07:07 | 機器について
前回のブログでも書きましたが、ホームページを立ち上げて、ちょっとした地域のボランティアの会誌みたいなものを掲載するのに、最低限、格安のサーバーを借りる必要性はあると思うのであります。私は、個人的にはextreamという格安のサーバーを契約していて、これは初期費用が1050円で月々105円ですから1年間で合計2310円です、このぐらいならば、公に支出が許される範囲でしょう。私の参与している地域団体のホームページを担当していますが、現在は無料サーバーを利用していますが、もうすぐ費用を負担してもらおうかとも考えています。

でも、これが、月々1500円~2500円程度となると、どうなんでしょうか?お問い合わせのフォームなどが必要ならばCGIはいるでしょうが、ごく普通に作成したホームページであるならば、データベース(MYSQL)などは無数に要らないですし、もちろん無制限のメルアドや無限の容量、無数のFTPアカウントなども要らないでしょう。

最近は、この程度の費用でも、容量や機能面でテンコ盛の仕様で何でも出来て、いわばマニア向けになっていますが、そこまでは必要無いでしょうと僕は疑問に思うのであります。もし、そういうサーバーを借りるとしたら、それは税金の無駄遣いになるんではないだろうかと思うのであります。そういった場合は、迷わずに「ロリポップ」のコロリボなどの格安サーバーを利用すればいいのではないでしょうか。これは、月々105円ですが、CGIやPHP、SQLliteも使えるので、掲示板や登録フォーム、ブログソフトのmovabletypeなどもインストールできますし、メールもついていて至れり尽くせりです。

 まあ、そういうわけで、私の私見ですが、ちょっとしたHPづくりには格安サーバーで十分だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エックスサーバーの無料版サーバー

2012-07-12 22:56:54 | 機器について
エックスサーバーという会社のデジデジという無料のホームページですが、これは申し込みをして直ぐにはFFFTPが使えませんので、専用のファイルマネージャーを使ってフォルダを作れるのですが、アップロードするときにルートにアップロードするのか、それともフォルダにアップロードするのか、まごついて間違った場所に転送してしまいます。

よって、ばらばらに丼勘定でルートにファイルを入れていく方が間違いが少ないです。でも、こうすると、ファイル名に気をつけないと訳がわかりません。それで、一応、ブログ名は月の数字で表示します。写真は年月日と何を表しているのかがわかる様なネーミングをします。これで、もう十分じゃあないでしょうか。また、動画やPDFのファイルは、このファイルマネージャーではアップロードできないので、登録完了のお手紙が来るまでの数時間は、すべてGoogleのストレージサービスのドライブにアップロードして、そこからリンクします。それで、十分じゃあないでしょうか。大体、有料のサーバーを借りているんではないんですから、いくら不便でも、使い切る覚悟でなければ、無料サーバーを使う資格は無いのです。・・・・そうこうしているうちに、登録完了のお手紙が届きましたので、そこにFTPの設定が書いてありましたので、FFFTPですでに作り置きしていたwebサイトのフォルダやらファイルを一気に大量に転送しました。(笑)

ところで、私の知る限りでは、地域の団体の公的なホームページで、有料で月々1500円程度の費用を役所で支出して頂いて、こまごまと丁寧にアップロードしておられる方がおられます。この方の制作したホームページを見ていると、トップページにいくつかの大項目のリンクを張り、その中に中項目のリンクを10箇所ずつ程度張っておられるようです。つまり、合計で40~50箇所ぐらいのリンクです。

でも、これでも複雑そうに見えるのですが、大項目が4つあれば、dai1hogehohe.htm、dai2hogehoge.htm、として、中項目のファイル名はchu1hogehoge.htm、chu2higehoge.htmとすれば、hogehogeに内容がわかるような表記をすればいいのです。これで、出来上がりです。あとからファイル群をみても、一目瞭然です。写真は、chu2hogehoge20120711.jpgというように年月日で表記すれば、一目瞭然です。なんてことはないのです。これでフォルダは作っても作らなくても、いいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする