趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

私の使うのが許されるサーバーは無料・格安サーバーだけです

2012-07-22 23:42:02 | インポート
私は、1週間前から有料のサーバーextremを1年間契約で2310円で借りています。ずいぶん安いので、1ヶ月200円ぐらいです。この値段で、ブログがアップロードできるなんて驚異的な安さです。私の知っている限りでは、格安サーバーを借りている人もいますが、たいていは、お名前.comやNTT、Xサーバーで月々1500円~2000円程度というのが普通です。だから、約1/10程度の料金です。まあでも、サーバーを借りるほどの人は、たいていは自由にhtmllやphpを使いこなして、超高速の最新型のサーバーを買ってバリバリ投稿をしている人でしょう。

私みたいに10年も前のpentiumⅢ800MHZなどという化石のCPUと10GB程度の壊れかけの旧式の低速HDDでメモリわずか500MB、いまだにwindowsXPなどという低スペックな寄せ集めの組み立てパソコンを活用している場合は、論外なのです。こういう状況では、上記のような一般的なレベルのサーバーを借りても、活用し切れないので、月とスッポンというか贅沢過ぎるのです。たとえば、データベースを複数使って複数のブログを同時に立ち上げても、PCがフリーズするとか、いくらサーバーが無制限に動画をたくさんアップロードできるからといっても、肝心の自分のPCの残り容量があと1GB以内しかないので、動画は、せいぜい1個が1MB以内でないと、保存領域がなくなるのです。

こういうわけで、私は自分のPCの能力からいって、せいぜいサーバーは容量200MB~1GB、データベースは1個程度、転送量は月間で500MB以内でないと、パンクしてしまうのです。だから、必然的に私の使うのが許されるサーバーは無料・格安サーバーだけなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匿名ブログではなくて自宅サーバーで制限付サイトを運営

2012-07-22 11:09:44 | 機器について
自宅サーバーを作ると、何か急に考え方が変わりました。一番変わったのは、ブログでは、個人を伏せて匿名で情報発信しているような状況なのですが、これはおかしい・・・と思うようになったことです。なぜならば、自宅サーバーなのですから、特定の個人が特定されないように設定できることがわかってしまったからです。

ちなみに、アメリカ人では、ある調査によるとブログの大半は実名だとか・・・。日本人の匿名性はむしろ、その方が異端なのかもしれません。

① 人知れずアップロードしたいのであるならば、自宅で自分だけの日記を自宅サーバーで打ち続けておればいいのです。  → 完全にローカルだけ見れる設定にする。

② 自宅サーバーで家族や友人だけに公開するような設定にすればいいのです。でも、そんな設定はたいへんややこしいですが・・・。 → パスワード付のwebサイトに設定する。


もちろん、無料サーバーでも、①は下書き保存すればいいわけですし、②はそのような設定が可能な無料のwebサイトを探せば見つかるかも知れません。何も自宅サーバーを構える必要性はないですが・・・でもこれはどうも、サーバー会社にしてみれば、オープンに投稿してもらって広告収入で利益を上げようとしているのに、規則違反なことをしているので非常にイヤな感じがします。私がサーバー会社のオーナーだったら見つけ次第、即刻、強制退会にします。


でも、内部保存ばかりしていると、アクセス数がカウントされませんから何の励みにもならないのです。また、鍵付のサイト運営は、無料サーバーの場合は、まずほとんど許可していませんので、あったとしても容量不足・機能不足(データベースやCGIが使えない)・管理厳重だったりして、結局、使い勝手が悪過ぎるので、結局有料サーバーを借りるか、自宅サーバーを立ち上げなければなりません。

個人を特定されたくないのならば、無料で自宅サーバーを構えて①②を設定すればいいのです。もちろん、セキュリティの厳重な設定は自己責任ですのでマニア向きですが・・・。


以上のようなきわめて面倒な手順と研究を深めないことには、制限つきのサイト運営は容易でないことも原因のひとつになって、おそらく日本社会では、匿名のブログが一部のタレントや政治家や有名人を除いて大多数を占めているのではないかと推測されます。・・・つまり、匿名ブログは最良とまでは思わないが、いいたいことを書きたいので、次善の策として無料ブログを利用して、どこの誰だかわからないものを投稿しているんだと思われます。

---------------------------------------------------
 一方、実名ブログ投稿の場合は、注意点があります。

誰かに、読んでもらいたい・・・でも、姑息で無責任な発言をして、本名を出さないで匿名で投稿するなんて・・・という潔い願望があるのでしたら、実名にてどんどん投稿したらいいかと思います。でも、きわめて差しさわりの無い抽象的で一般的な論評を客観的に書けばいいのです。全然おもしろくないので100%読みたいという興味が湧きませんが・・・。

いずれにしても、やってはいけないのが、匿名で過激な内容のブログ投稿=個人情報の暴露・特定の個人や団体への非難中傷のブログです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする