趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

事務所PCは高機能新品を更新・自宅PCは旧機種でもとことん再利用

2019-01-31 06:32:08 | 機器について

PC本体・・・昨日、事務所用に新しい高機能のPCを更新・設置いたしました。NECのデスクトップPCで、OSはWindows10pro、CPUはcore i5 6400、メモリ4GB、HDD500GB、office Home & Business付きで価格は¥130,000です。事務用PCとしては高機能。セットアップは至極簡単で、10分程度で完了。本体と液晶ディスプレイとLanケーブルを接続し、電源をいれ、Microsoftのアカウントを登録してpinコード設定。あとはofficeソフトのライセンスコードを入力するだけです。あっけないぐらい簡単にセットアップ終了。

 別途作業にかなりの時間がかかりました。それは、元のPCからデータを外付けHDDにコピーして新しいPCにペーストする作業ですが、何と3時間もかかりました。これが済むと、ブラウザのクロームをインストール。GメールのIDとパスワードを登録すれば、今まで通りにブックマークや履歴が復活して、以前通りに使い勝手良くブラウジングできるようになりました.

 使用感は、さすがにcore i5で高速処理抜群で申し分ないです。以前はcore i3 のかなり古いバージョンのPCだったことから、大きなサイズのPDFとかパワーポイントのデータ読み込みについては多少事務処理が重たかったです。が、今後は、事務処理がもっと効率よく快適にできるのではないか?と大きな期待を持っています。というのも、事務所では、年々飛躍的に仕事量が増えてきており、これを効率よく処理するためにCPU速度のはより高速化が求められていたのです。それで更新したわけです。

モニター・・・液晶ディスプレイはIDデータのEX-LD2381DBで自動的に解像度がフルハイビジョンに設定されました。低価格な割にフルハイビジョンですから、価格コムでは売れ筋ナンバーワンです。多少不鮮明ですが、液晶画面の広さについても当然、広い方が大きい表の全体を見渡せるので、事務処理の効率が良くなります。事務所費は限られていますので、解像度がフルハイビジョンでありながら低価格であることが必須です。

プリンター・・・はEPSON LP-s6160で33,500円の破格値で購入しました。印刷ボタンを押してから実際にプリントを終えるまでの時間が、従来設置していた沖電気のC-810Dと比して格段に短いので満足です。写真の鮮明さも抜群です。ただし、あまりに安いので何か欠点が無いのか調べると、この機種はマニュアルの公式アナウンスではWindows10でネットワーク接続が動作確認できておらないということでした。なので、敢えてプリントサーバーとして別途windows7を常時設置する手もあるのですが、それでは不安定な動作が予想されることから、最善策としてUSB切替器を購入して共有接続しました。とにかく、こんなに安くて印刷スピードの速い機種は他にありません。

***************** 

 一方、自宅のPC環境はどうかというと、2008年製のビスタ機種のPCにwin7を入れたので画面解像度を1024×768に落とさないと1GBしかないメモリが不足してビジーになって使えませんでした。しかし、ブログ投稿程度の軽い作業では別段支障がありません。実は画面が狭くて改行幅がせまくても、ブログ投稿なんかは案外見やすいし打ちやすいのです。大体において事務所用は大きな表や複数のページにまたがった文書が多く大画面の方が便利ですが、自宅用では簡単なハガキ用の文書とか、A41枚だけの文書が多いので、高機能なPCやモニターが必ずしも必要だというわけでも無いのです。

 価格コムのレビューでは、今の2019年時点の仕事用とか高機能ゲームに耐えうるかどうか?といったような観点だけで書かれていることが多く、一方、自宅用のPCでは、ごく簡単なPC処理に使うだけですから、格安で低機能のPCでも十分なのです。

 具体に言うと、メモリ1GBしかない2008年製の古い機種にしてはうまく再利用できたケースかもしれませんが、上述のビスタ機種に、今度はUBUNTU14の32ビット版を入れて、解像度が1600×900のまま普通に半年ほど快適にフリーズしなくて使っていました。が、昨年の9月ごろに遂に壊れました。そこで、故障したノートPCからHDDを取り出してHDDケースに入れて外付けHDDとして再利用しています。今回、このHDDを使って、事務所のPCの古い機種から新しい機種にデータを移行しましたから、廃物の再利用ということで十分に役立っています。(ロジテック製LGP-PBPU3=価格約1000円)

 ついでに言うと、古いPCはもう1台ありますが、これはXP機種で2003年ごろに購入したものですが、すでに電源アダプターの差込み口の接触不良のために、少しでも動かすと電源が落ちます。なので、固定して下の写真のようにディスプレイとマウスとキーボードを接続して使っていますから、めったに電源が落ちないです。こういうことを書くと、何もここまで我慢して古い壊れかけのPCを使い続ける必要はないんじゃないか・・・いい加減廃棄したらいいのに!と言われそうですが、自分のPC修理ボランティアとしての立場としては、こういう風に古いPCでも完全に壊れるまでは大事に使う心がけこそが大事だと思うのです。

 そうでないと、古いPCの故障修理の相談があっても、「これはもう非常に古い機種ですから残念ですが修理は不可能で廃棄せざるをえませんね。だから、できたら最新型の性能の高い機種を購入されたらと存じます!」というような、せっかく相談を受けたのに、門残払いのような対応になりかねません。結果として廃棄するにしても、物の言い方がそもそも相談員らしくなくなってしまいます。 

 まあ、そういうわけで、自宅では、古い低機能のPCをとことん再利用しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする