趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

動画コーデック

2019-01-12 14:32:19 | 闘病

昨日は、OSのバージョンの合わないfreeの動画変換ソフトをインストールして、手ひどい目に遭いました。どういうことかというと、Windowsビスタ機種はサポートが切れたとは言え、動画編集などはスタンドアローンでまだまだ活用できることから、MSムービーメーカー用に各種動画形式からWMVファイルに変換するFREEソフトを探していました。編集元ファイルがWMVの方が安定して動作するからです。しかし、誤ってVISTA対応で無い中華製の変換ソフトをインストールしてしまいました。それで、そのときに併せてビスタ対応でないmpeg1,mpeg2、シネパックなどの動画コーデックもインストールしたものですから、あとで、MSメディアプレーヤーやムービーメーカーが不安定になってWMV、DVD(720×480の解像度のmpeg2)以外は読めなくなりました。

 これは大変です。やむなく123クラシックの付属のFREEコーデック(K-Lite Codec Pack Basic)をインストールしたところ、修復できたようですが、読み込みに大変時間がかかりました。原因は先刻インストールミスをしたコーデックとまた競合を起こしているからですが、これをアンインストールしたところ、かなり改善しました。でも、今度はMS社のmpeg1、mpeg2、シネパックとの競合がK-Lite Codec Pack Basic123との間で起こりましたから、123のドライバーの項目からこの3つのコーデックを外しました。これで、完璧に動作しました。

 つまり、メディアプレーヤーもムービーメーカーもmpeg1、mpeg2、avi(シネパック)、WMVといった動画形式のファイルが完璧に即座に読み書きできるようになりました。
 今回のトラブルを通しての教訓は、OSのサポートが切れたVISTAでは、むやみに後先を考えずにFREEのコーデックを入れてしまわないように気をつけないといけない・・・ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする