名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

女性教諭がパワハラで自殺、県と市に賠償命令

2014-03-13 | 労働ニュース
読売新聞
鹿児島県曽於(そお)市の市立中教諭だった女性が自殺したのは、校長らのパワーハラスメントが原因として、女性の両親が県と市を相手取り約9600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、鹿児島地裁であった。
女性教諭がパワハラで自殺、県と市に賠償命令
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩・上司の「裏切り」事件簿5選

2014-03-13 | 労働ニュース
webR25
≪仕事編≫
切羽詰まった状況が人を鬼に変えてしまうのか? ビジネスシーンにおいて、わが身かわいさのあまり、部下・後輩をスケープゴートにしてしまう上司・先輩が存在しているよう。

●あの心強さはどこへ?
とある企画のプレゼン時、「俺の言ったとおりにすれば大丈夫。会議中も隣にいるし」と言ってくれていた上司だったが、先方の反応があまりよくないとわかると態度は一変。見て見ぬふりでまったく助けてくれなかった
先輩・上司の「裏切り」事件簿5選
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教職員93%心身疲労 超過勤務、月平均92時間

2014-03-13 | 労働ニュース
琉球新報
厚生労働省は過労死の認定基準を80~100時間としており、山本隆司委員長は「教職員は過労死直前だ。調査には休憩時間は含まれておらず、実際の勤務時間はもっと長くなる。サービス残業が常態化している」と警鐘を鳴らしている。
 調査結果によると、「現在、心身ともに疲れを感じるか」の問いに対し、「すごく疲れている」が33%、「少し疲れている」が60%で、合わせて9割を超えた。
教職員93%心身疲労 超過勤務、月平均92時間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春闘、相次ぐベア 中小・非正規…現場に悲観論

2014-03-13 | 労働ニュース
産経新聞
もっとも、「いつ契約期間が終了するのか不安」(通信会社で働くパート女性)で、退職金など正社員との格差は大きい。企業は正社員化には消極的で、連合の神津里季生事務局長は「息の長い取り組みになる」と認める。

 大企業がベアによる人件費増を非正規労働者を増やすことで“相殺”する恐れもある。
春闘、相次ぐベア 中小・非正規…現場に悲観論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当3万円〜?!AV女優の労働条件とは

2014-03-13 | 労働ニュース
アメーバニュース
こうして見てみると、AV女優業界の過酷さが見えてくる。
 中村氏によると、AV女優になるために求められる外見や内面のクオリティは年々上昇し続けている一方で、労働量は増え出演料はさらに低下していくことが予想されるという。
 「職業は現実を知ってから選ぶべきである。」――著者はそうつづって本書を締めくくる。職業という視点でAV女優をみてみると、まったく別の面が見えてくるはずだ。
(新刊JP編集部)
日当3万円〜?!AV女優の労働条件とは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする