名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

心の病も労災の対象 泣き寝入りせず申請を

2014-07-12 | 労働ニュース
厚生労働省が精神疾患の労災基準を策定上述したように、うつ病になってしまったことの原因が、長時間労働や特別な出来事に遭遇したことによるものであるなら、労災補償の対象になります。

ただし、うつ病はケガと違い、何が発病の本当の原因なのかはっきりしません。そこで、厚生労働省が、精神疾患の労災認定基準を決めました。この基準には「どのような場合なら業務災害と判定して労災認定となるか」という基準が細かく書かれています。

特別な出来事というのは「ひどいセクハラやパワハラを受けた」「仕事で大きな失敗をして責任を問われた」「重大な人身事故を起こした」「辞める気はないと言っているのに退職を強要された」といったことが挙げられますが、1カ月に160時間以上の残業をしたことも当てはまります。

何かのきっかけによる長時間残業が原因のうつ病も労災認定特別な出来事ではなくても、何かのきっかけで長時間残業を余儀なくされることがよくあります。そして、きっかけと長時間残業が原因でうつ病にかかってしまうこともあります。

きっかけ、つまり出来事ですが、具体的には「達成困難なノルマが課された」「人員削減により休憩も取れないほど忙しくなった」「顧客から無理な注文を受けた」などが当てはまります。そして、その出来事が原因で、1カ月100時間を超えるような残業をせざるをえなくなり、「その結果、うつ病になってしまった」ということなら労災認定されることになります。
心の病も労災の対象 泣き寝入りせず申請を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<DIOジャパン>月末閉鎖、従業員全員解雇へ ルネサス退職者対策、鶴岡市誘致コールセンター /山形

2014-07-12 | 労働ニュース
同社は市を通じて国の緊急雇用創出事業の補助金1億2900万円を受け、昨年4月から33人を雇用しオペーレーター研修を開始した。今年4月以降も全員が継続雇用となっていたが、「お客さんが計画通りに集まらない」などとして6月から給料の遅配が発生していたという。
毎日新聞
<DIOジャパン>月末閉鎖、従業員全員解雇へ ルネサス退職者対策、鶴岡市誘致コールセンター /山形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラヤジの「マタハラ」だけではない 日本社会に氾濫するハラスメント

2014-07-12 | 労働ニュース
ハラスメントとはharassmentの訳語で、「相手を苦しめること」「相手を悩ませること」「相手に迷惑をかけること」という意味。簡潔に、「いじめ」「嫌がらせ」と呼ばれることが多い。
 それは「人の尊厳や人格を傷つけ、不利益や脅威を与える言動」であり、「言葉や態度による迷惑行為」であり、「相手を他の人から除外すること」であり、「人権侵害」であり、「差別」である。現代社会において、特に職場、学校、地域、家庭で、さまざまなハラスメントの行為が為され、その加害者と被害者が生まれて、大きな問題になっているのだ。
・・・
うんざりするほど多種のハラスメントがある
スモハラとは「スモークハラスメント」のこと。相手をタバコの煙の害にさらすこと。

 テクハラとは「テクノロジーハラスメント」もしくは「テクニカルハラスメント」のことで、コンピュータなどテクノロジーに疎い人をいじめたり、嫌がらせをすること。

 エレハラとは「エレクトロニックハラスメント」(electronic harassment)のことで、電子機器を用いて、プライバシーを脅かし、迷惑をかけること。

 ジェンハラとは、「ジェンダーハラスメント」のことで、性差別的なハラスメントのこと。

 スメハラは「スメルハラスメント」のことで、体臭や口臭や汗やワキガや香水の臭いなどによって、周囲に不快な思いをさせること。

 テクスチュアルハラスメントとは、文章を用いた性的嫌がらせのこと。

 ドクハラは「ドクターハラスメント」のことで、医師、看護師たちが患者に対して暴言、暴力を用いたり、不快な態度を示すこと。看護師については「ナースハラスメント」という言葉もある。

 ブラッドタイプハラスメントとは、血液型性格診断で相手を嫌がらせ、不快にさせること。

 エアーハラスメントとは、その場の空気、雰囲気を悪くする嫌がらせのこと。

 人種(レイシャル)ハラスメント(racial harassment)とは、人種や国籍、出身について相手が嫌がる態度をとること。
. リストラハラスメントとは、リストラの対象になっている人を辞めさせるために行う嫌がらせのこと。

 エイジハラスメントとは、中高年の人に対する嫌がらせのこと。

 シルハラとは、「シルバーハラスメント」のことで、シルバー(高齢者)世代の人に対する嫌がらせのこと。

 マリッジハラスメントとは、未婚の女性に対して不快な思いをさせること。

 カラオケハラスメントとは、無理にカラオケで歌わせるなどして、相手を嫌がらせること。

 パーソナルハラスメントとは、容貌や境遇などを話題にして、相手を嫌がらせ、不快にすること。

 ラブハラスメントとは、恋愛や結婚などを話題にして、相手を嫌がらせ、不快にすること。

 ペットハラスメントは、ペットに対して、いじめや嫌がらせをすること。

 セカンドハラスメントとは、ハラスメントの被害を訴えたことによって、二次的な被害を受けてしまうこと。

 レリハラとは「レリジャスハラスメント」(religious harassment)のことで、宗教関係の嫌がらせのこと。

 モラハラとは「モラルハラスメント」(moral harassment)のこと。言葉や態度などによって、相手を嫌がらせ、その心を傷つける精神的な暴力のこと。この「モラルハラスメント」はフランスの精神科医、マリー=フランス・イルゴイエンヌが提唱した概念である。「精神的な暴力」という包括的な概念のため、セクハラやパワハラも、マタハラ、アルハラも、ハラスメントのすべてが、このモラハラに包含される。

セクハラヤジの「マタハラ」だけではない 日本社会に氾濫するハラスメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげ機会の平等を保障しない日本社会

2014-07-12 | 労働ニュース
「本当に困っている人」を助けられない
「福祉のパラドクス」の罠に陥る日本
――そうしたスティグマ(恥辱感)や「福祉のパラドクス」の問題も唐鎌先生は指摘されています。

厚生労働省の文書に、もう十数年前だと思いますが、福祉は基本的には「自助」でやっていくのが当たり前だと書かれていました。「自助」がどうしてもできない、「本当に困っている人」のために福祉はあるのだと厚労省は言うわけです。それで「本
・・・
『ハリー・ポッター』はイギリスの生活保護のおかげ
――一人ひとりの国民の潜在能力が生かされないという点で、日本では『ハリー・ポッター』の作者は生まれないということも唐鎌先生は指摘されていますね。

J.K.ローリングさんは離婚母子家庭で、生活保護(イギリスの所得援助)をもらいながら毎日喫茶店に行って、いつも2階の窓側の決まった席で『ハリー・ポッターと賢者の石』を書き続けたわけですね。イギリスだから可能だったのだと思います。日本だったら、母子世帯で30代の母親だったら真っ先に就労支援の対象になります。「毎日、就活しなさい」「

井上伸 | 国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者

ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげ機会の平等を保障しない日本社会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省人事(11日)

2014-07-12 | 労働ニュース
労働基準局長(職業安定局長)岡崎淳一▽職業安定局長(官房総括審議官)生田正之▽職業能力開発局長(派遣・有期労働対策部長)宮川晃▽雇用均等・児童家庭局長(労災補償部長)安藤よし子
労災管理課長(高齢・障害・求職者雇用支援機構総務部長)木塚欽也
職業安定局総務課長(雇用政策課長)本多則恵▽雇用政策課長(職業家庭両立課長)中井雅之▽雇用保険課長(内閣法制局参事官)奈尾基弘▽障害者雇用対策課長(官房総務課企画官)宮本直樹
時事通信
厚生労働省人事(11日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする