名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

経団連会長 春闘で非正規の所得向上も呼びかけへ

2016-01-02 | 労働ニュース
今月、事実上スタートすることしの春闘について、経団連の榊原会長は、3年連続となる賃上げに加え、非正規労働者の所得の向上なども呼びかけ、賃上げが幅広い層に行き渡るよう働きかける方針を明らかにしました。

ことしの春闘は今月下旬に事実上スタートし、経団連は近く最終的な経営側の方針を取りまとめます。これについて経団連の榊原会長は報道各社とのインタビューで「消費喚起に向けて賃上げが大きな要素になる。業績を上げた企業には去年を上回る年収ベースの賃上げを期待したい」と述べ、基本給などを引き上げるベースアップだけでなく、ボーナスや手当を含めた年収全体で去年を上回る賃上げを呼びかける考えを示しました。経団連が賃上げを呼びかけるのは、おととし、去年に続き3年連続となります。
さらに、榊原会長は「非正規労働者をいろんな形で正社員化することも

経団連会長 春闘で非正規の所得向上も呼びかけへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、企業と個人を分断する年にしよう

2016-01-02 | 労働ニュース
新年あけましておめでとうございます。

 本年も眼光紙背をよろしくお願いします。

 さて、文体を「だ、である調」に戻して、新年早々の記事は昨年のニュースから考えていきたいと思う。

 東京メトロに勤務していた男性が痴漢により解雇されたことを不服として訴えていた裁判で、東京地裁は「処分は重すぎる」として解雇は無効であると認めたというのだ。(*1)

 これはちょっとすごいなと思う。

 だって、本来であれば痴漢は犯罪であり、

(中略)

しかし、その帰結として「正社員を守るために非正規労働者をバッファとして利用する」という労働格差が法的に決められてしまうことになった。これは「整理解雇の四要件」という内容で、正社員よりも先に非正規労働者を解雇して、正社員を守る義務が会社に課されているのである。

 鉄道会社に痴漢が勤務することが許されることも、非正規が真っ先に首を切られてしまうことも、その原因は正社員を会社に努めさせることが「社会福祉」として機能しているからだ。

   さて、このニュースをあえて今年最初に持ってきた理由は、僕の今年の目標として「会社と個人を切り離すための言説をしていこう」という決意があるからだ。

 つまり、このニュースのように個人と会社が結びつき、個人を会社から引き離すことが「重い」と思われる事自体に、今の日本の行き詰まりの原因があると、僕は考えているのである。

 個人と会社が結びつき、会社から離れた個人が生きていけないとすれば、それはまっとうな社会福祉が存在しないことに等しい。そうした社会においては、会社が、個人に全てを与え、そのことと引き換えに個人を支配する「王」となる。個人が生きるために王に選ばれることが必要であれば、個人は決して王に逆らえないのだ。

 今回の判決は社会的には「温情」として理解されるものだが、

今年は、企業と個人を分断する年にしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 労働分野の動きと課題

2016-01-02 | 労働ニュース
今年も、私たちの働き方に関する様々な動きが予定されている。

【1.労働基準法の改正】

 政府は去年の通常国会で、安全保障関連法の成立を優先し、野党や労働組合が「残業代ゼロ法案だ」として反対している「労働基準法」改正の審議を諦めたが、今年は予算案決定後の4月以降の通常国会で審議入りするのか、反発に配慮して秋の臨時国会に先送りするのか、その判断が注目されている。

 改正案では、年収1075万円以上の高度な専門職の人で本人が同意すれば、労働時間ではなく成果に応じて給与が支払われる新制度の導入

2016年 労働分野の動きと課題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクルート、ますます高まる買収意欲の矛先

2016-01-02 | 労働ニュース
実現すれば、アデコ、ランスタッド、マンパワーに次ぐ、世界4位に浮上する(現在は世界6位)。リクルートは今回の買収によって、欧州の人材派遣市場に本格参入することになる。世界3強の背中はまだ遠いとはいえ、佐川常務は「規模は追わない。リクルートの事業運営ノウハウである『ユニット経営』を導入し、企業価値を向上することが大事」と強調した。

リクルートは2014年10月の株式公開時、「7000億円規模のM&A余力がある」としていた。これまでの1000億円と今回の2000億円で、計3000億円。1年余りですでに半分近い水準に到達することになる

リクルート、ますます高まる買収意欲の矛先
********************************************
天下の悪徳企業・SタッフS-ビスを傘下に納めている隙間産業の雄、R社。

リーマンショックの派遣切りが社会問題になる中、もっと酷い正社員切りをしたその無法ぶりは、公序良俗を乱す、雇用悪の元凶とも言えます。
それ以降、日本の雇用問題は、政府主導で”金銭解雇自由化”の流れに向かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の何に重きを置く? 8タイプの「キャリア・アンカー」

2016-01-02 | 労働ニュース
働き方と幸福の関係は人によって異なる

目覚めているときに仕事が占める時間の割合を考えると、人生とはある意味、働くことでもある。

日本語の「働く」という言葉は、活動(Work)と苦役(Labor)というプラスとマイナスの2つのイメージを持っている。金のために苦労して働き、稼いだ金で生きるという面もあるが、働いて成し遂げたことで得られる喜びもあるわけで、仕事は単純に苦役ではない。いずれにしろ仕事(Business)という言葉がBusyから発生したように、忙しいことに変わりはない。

「キャリア・アンカー」という言葉を耳にしたことがあるだろう。仕事に取り組むうえで、自分がもっとも重きを置く心の拠りどころは何かを示す言葉だ。アメリカの心理学者エドガー・シャインはこれを8つのタイプに分けた。

「自分の過去を振り返って、これは譲れない、という仕事に対


仕事の何に重きを置く? 8タイプの「キャリア・アンカー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする