では、どのようなケースが“違法な派遣労働”とされるのか。派遣法では4つの違法行為をあげている。
(1)港湾運送や建設、警備など、派遣が禁止されている業務に派遣労働者を従事させた。
(2)無許可または無届出の派遣元から派遣を受け入れた。
(3)期間制限を超えて受け入れた。
(4)偽装請負(実態は派遣労働だが、形式は請負契約にして派遣法の規制を逃れようとすること)
(1)~(3)については、普通程度の注意を払っていれば回避できるため、コンプライアンス意識のある企業ならばそれほど心配する必要はないだろう。注意したいのは、(4)だ。請負契約で働いてもらっていても、実態は“違法な派遣労働”であると判断されるおそれがあるからだ。
「請負は、注文者が請負労働者に直接指揮命令をしないことになっています。直接指示を出すと、(4)の偽装請負、つまり違法な派遣労働であるとみなされる可能性があります。システム開
派遣労働の法律改正。一番の注意点「みなし制度」とは?
(1)港湾運送や建設、警備など、派遣が禁止されている業務に派遣労働者を従事させた。
(2)無許可または無届出の派遣元から派遣を受け入れた。
(3)期間制限を超えて受け入れた。
(4)偽装請負(実態は派遣労働だが、形式は請負契約にして派遣法の規制を逃れようとすること)
(1)~(3)については、普通程度の注意を払っていれば回避できるため、コンプライアンス意識のある企業ならばそれほど心配する必要はないだろう。注意したいのは、(4)だ。請負契約で働いてもらっていても、実態は“違法な派遣労働”であると判断されるおそれがあるからだ。
「請負は、注文者が請負労働者に直接指揮命令をしないことになっています。直接指示を出すと、(4)の偽装請負、つまり違法な派遣労働であるとみなされる可能性があります。システム開
派遣労働の法律改正。一番の注意点「みなし制度」とは?