ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

田辺、江川漁港に入港

2019年06月04日 | ヨットクルージング
(白崎海岸)






8時過ぎには白崎海岸沖を通過。10時、日御碕沖、順調、ケンケンに掛からない。2度ほどUターンしてみるがやはりダメ、あきらめた。
12時前、昼食準備中にまたやってしまった。ガンと来てスピードダウン。2k以下。昼食後に潜水作業。
12時半には南の風が吹き出した。7-8m白波が出ている。向かい風でしぶきもかかる。
30分ほどはしぶきを浴びたが13時過ぎには田辺湾に入り波も収まった。
14時当初予定していた時間に江川港に入港、着岸した。干潮で岸壁が高い。梯子の最上段が魚市場の岸壁だ。
(魚市場前の岸壁)


一息ついたら保安署の職員が安全指導に来訪。熊野灘で漁船が消息不明という。
16時には銭湯へ、帰りに買い物しながら散策。今日の夕食の食材ほか。
夕食はカツオのたたき、イカ茹で、ジャコ、野菜炒め。ジャコドンでしめた。




(ジャコドン)


グリーンセーリング、15時頃メールがあり、順調に進んでいて、伊良湖へ直行に変更しました。
伊良湖まで約100マイル、4kで24時間、順調なら明日中に三谷に戻れます。

田辺江川漁港に向かいます。

2019年06月04日 | ヨットクルージング
小笠原から帰るグリーンセーリング、ソウフ岩を見て八丈島に寄港、ファーラー金具を修理して昨晩出港、次は神津島に寄るかどうか海況次第で福田港を目標にしているようです。



我々は何時もの様に5時起床、朝食後の6時20分に出港しました。
天気は良く風も少ない、湾内は漁船と錨泊する本船がいる、その間を抜けて沖ノ島を目指す。
下津港には備蓄タンクが一杯並んでいた。8時には有田沖を通過し日御碕を目指している。今日の目的地は白浜綱不知に寄りたかったが桟橋が使えないそうです。田辺、江川港にします、40マイル、14時頃の到着予定。
午後からは南系の風が強くなってくるのでその前に入港したい。

(朝日と出港するヨット)

(朝食)

(沖ノ島)