今シーズンはコロナ禍の影響もあって外出を自粛してるので
ゲレンデに出撃する回数が極端に減っております。
前回のゲレンデ出撃から3週間。
そろそろ忍耐も限界にきたので今日は久しぶりの出撃です。
国道17号みつまたの電光掲示板はマイナス10℃。
冷え込んでますねー。

よ~く冷え込んだことを確認して田代ステーションに向かいます。
今日のチケットは、「にいがたスキーONI割キャンペーン」で購入したもの。
スマホ画面に購入したチケットを表示して窓口で「ONI割でお願いします。」と伝えると
専用スタンプをスマホの画面に合わせてピピッと購入スタンプ完了!

いただいたチケット右下の 「ONI割キャンペー」 の文字がちょっとまぶしいデス。

これを見てわかった Mt.Naeba券。
ドラゴンドラにも乗車できるし苗場スキー場でも滑れるチケットですが、
残念ながらドラゴンドラは運行しておりません。
なので、かくらでひとしきり滑ったらあとで苗場へ再出撃しようかと迷いながら購入しました。
これがONI割 ¥2,500で購入できたのは感謝です。
7:30発の1便ロープウエイにギリギリ乗り込むことができました。
ゲレンデに出ると、今日はどこを見渡しても雲ひとつ無いドピーカンでございます。
気温が上昇する予報なので早い時間が勝負ですね。



真っ青な空。雲ひとつありません。
かぐら5ロマに乗ってさらに上を目指します。
ここからもいい景色です~♪

・・・からの田代落ち。

強風の予報が出ていましたが、弱い南よりの風を感じるくらいでした。
なので、動くと蒸れて暑いくらいです。
田代エリアのライブカメラを見ても
風切り音がまったく入っていないことからも風が無かったことがわかります。
朝の冷え込みで9時まではパウダー、10時まではそれなりにいい感じでしたけど
天気予報通り気温が上がったので10時過ぎには思いっきり湿雪へと変わっていました。

⇧完全に湿雪してます。
この後さらに気温が上がって
標高の低いスキー場と同じ湿った重めの雪で
足が筋肉痛になりやすい ”あの" 状態です。

この景色を今まで何十回見てきたか・・・。
やっぱりいい景色ですよね~。

駐車場に降りて山を見上げます。
『また来るね!』
駐車場を見渡すと、車のナンバープレートが品川、足立、練馬、多摩、湘南、習志野・・・
「緊急事態宣言発令地域」から来ているナンバーが
地元長岡ナンバーを含めたそれ以外の地域から来ているナンバーよりも
はるかに多かったです。
まあ・・・、みなさんコロナ禍や緊急事態宣言には関係なく動きまわられているんですね。
地元新潟県民としては正直な気持ち、ショックを受けました。
駐車場で外気温は7度。
やはり気温が上がっていましたね。
すっかり『春』の陽気です。
週末なので駐車場出口で駐車料金を払うのですが
あれ、以前は¥500だったような・・・。
今は¥1,000なんですね。
今回は領収書と一緒にステッカーをいただきました♪
田代とみつまたのマスコットの名前、初めて知りました。
帰り道、超久々に「山ノ湯」で体と気持ちを癒やして帰ってきました。
湯元共同浴場 「山の湯」
足をのばして温泉に浸かって・・・ホントいいものですね♪
ONI割チケット、まだ1枚残っております。
これは使用期間が来シーズン末まで延長されましたので
来シーズンにまわそうかなと思案中です。
