カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

大池いこいの森駅

2008-09-05 21:05:36 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
「ほくほく線」の「大池いこいの森駅」へ、昼時に行ってみる。
「ほくほく線」乗車時は、通過の駅ということで列車の中からは見ているのだが、実際に駅そのものを見るのは初めてだ。
駅の周りの田んぼは黄金色に染まって、いよいよ稲刈りが近いことを感じる・・。



特急「はくたか」がやってきた!
ほくほく線の各駅には停まらない。直江津駅(上越市)から越後湯沢駅までノンストップで突っ走る!。
(孫ちゃんは、この「はくたか」が好きで、模型の「はくたか」を走らせて喜んでいたなぁ~)。


駅の入り口に「貼り紙」が・・・。
(えっ?!、熊が出たって!?)。


山が荒れてきているので、動物(獣)が里へ下りてきているという話はよく耳にする。
車や機械が入らない山の田や畑は、だんだん耕作しないようになり、山が荒れてきている。食い物を求めて動物(獣)が、里へ下りてきている。
困ったことだ・・・。
(杉やんの地域でも、このあいだ、かもしか?らしい動物を見たという人がいた・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする