カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

負けちゃいました

2015-03-28 21:07:57 | 身辺雑記
パソコンの将棋で、孫のこうちゃんと対戦し、負けちゃいました。

今まで負けたことはなく、時には、手を抜いたりしていたのに、今日は本気モードで対戦し見事にやられちゃいました。

杉やんは将棋は苦手で強くはありません。むしろ弱い方です。でも、孫には負けることはないだろうと思っていたのに、「えっ」という感じです。

小学校5年生に負けるなんて、「がっかり」と同時に孫ちゃんの成長に嬉しくもあります。
家にいる時は、タブレットでゲームばかりしているので、少しは勉強をする気にならないのかと思うことが多いですが、知らず知らずに確実に成長していますね。

「まぁ、頭の方は平均でイイ、健康で元気に成長して欲しい」が、ジジの願いです・・・。



「ジジ、写真に撮っておいてくんない」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2015-03-28 19:57:40 | 身辺雑記
小学校が春休みになり、孫ちゃんたちが26日から泊りに来ています。

昨日は、こうちゃん、しんちゃんと、裏山へ、山菜取り(フキノトウ)採りに行ってきました。

途中、チェックしてあるカタクリの群生地へ寄ったら、カタクリの薄紫の花がたくさん咲いていました。
でもまだ残雪があり、薄紫の絨毯が見れるのはもうちょっと先なりますね。
雪解けを待ちたいと思います。









今日は、霧が岳温泉「ゆあみ」広間で行われた おやじジャズバンド「Ever Green」と「小竹勇生山」のコンサートに行ってきました。
午後4時から2時間余りのステージは、生ということもあり迫力満点で聴き応えがありました。
特に、双子の津軽三味線Duoみさミサのステージは、心にグッと迫ってくるものがありました。

《Ever Green》


《小竹勇生山》


「ゆあみ」に来ていた友人に、「おい、この間、テレビに出ていたぞ」、言われちゃいました。
14日の北越急行のイベントで十日町駅に行った際にテレビ局にインタビューされたのですが、放映されないだろうと思っていましたが、まさか、出たとは・・・、杉やんは残念ながら見ていません。

(カッコよくテレビに映っていただろうか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする