毎年、近所仲間5軒で春と秋におこなっている昔の簡易水道の掃除を実施しました。
市営水道が出来る前は、山の清水を溜めて生活水として使用していました。今は、家の外に蛇口を付けて洗い水としたり、畑の野菜や花壇の花の水として使用しています。
いつもだと、掃除が終わった後は、当番になっている家で「水がいっぱい出るように」?ということで、懇親会(酒飲み)をしていましたが、昨年の秋の掃除からそれは止めにして缶ビール1本が配られて終わりです。
午前中は小雨でしたが、午後は晴れました。お昼過ぎからの作業だったので仕事が捗りました。
昨年の春の簡易水道掃除のブログです
一昨年はこちらです(2020年度)