21日に上越市議会議員選挙がありますが、当日は、集落の春の「道普請・江掘り」作業があるため、総合事務所にある投票所へ期日前投票をしに行ってきました。
15日から、毎日選挙カーが回ってきて、候補者は誰もが決まって「皆様のために・・・」を連呼していますが、あまりピンとこないですね。県政、国政と違い、市政で身近なはずなのにイマひとつ盛り上がりがない感じです。
杉やんの住む地域は少子高齢化が進み、一人世帯、二人世帯の占める割合が増えてきています。
子供の姿を見る機会がほとんどありません・・・。
(市政でそれが解消されるんでしょうか?)