町内にある「ふるさと公園」へ行ってきました。
雪による被害で、桜の木や枝が何本も折れていました。今冬は小雪だったはずなのに、思った以上にたくさん折れていました。
桜の開花については、先が全く見えません。咲く気配が見えません。(いつ頃になるかなぁ~)
10年以上前に、地元有志10人余りが集まって「ふるさと公園の桜を楽しむ会」を結成し、これまで何回か「観桜会」を開催してきましたが、昨年から、その活動は取り止めになりました。会員の高齢化が原因で、新規の会員がゼロです。「桜を楽しむ会」としての集まりは残してありますが、観桜会などイベントの開催はしないことになりました。
現在、会員は15名で、会長は昨年度から杉やんです。昨日、打合せ会を開催し、今年度の活動予定などを話し合いましたが、会としての活動として、公園にある花壇の管理とトイレの清掃業務だけです。
家の花壇に咲いているカタクリです。
白色カタクリです。
白い妖精ですが、こうして白ばっかりだと目立ちませんネ。
やっぱり、薄紫色のカタクリの群生している所に、白色がポツンとあると目立ちます。
山の雪も消えてきたので、チェックしてあるカタクリの群生地巡りをして、純白の白い妖精に出合いたいですネ。