カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

ジオラマコレクション「農家」

2008-07-26 15:23:56 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
TOMYTEC社の鉄道模型で、ジオラマコレクションの建物シリーズ「農家」を作成する。前に2軒作成したが、それ以外は売切れで手に入らなかった。再生産情報を知り、予約しておいたものが、今日届いた。4軒だったが、塗装済みの組立てキットのため作成には時間は掛からなかった。

天気が良かったので、外へ出して撮影する。





TOMYTEC社からは、ジオラマコレクションでいろいろな種類で数多く発売されている、し、今後も販売される。価格的には安くていいのだが、必要なものだけを買うようにしないとタカラのモチグサレになる(無駄な買い物となる)。衝動買いはしないようにしよう・・・。
(さっそく声有り)
(「こんなに作ってどうするのか?、どういうテーマで、どんなレイアウト作るのか?」)
杉やん:・・・・・・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田公園「はすまつり」

2008-07-25 20:36:53 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
今日から、上越市高田公園の「はすまつり」だ。
(知らんかった!、ホントに知らんかった・・)。
高田へ用事で出向き、「はす」を見に公園へ行ったさい、出ていた看板で知った。
「平日」のせいもあるが、駐車場も、訪れる人も少なかった・・・。8月の2、3日の土、日曜日にいろいろとイベント、催し物があるようで、その頃が一番賑わうかもしれない!。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがお

2008-07-25 11:56:44 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
朝から、雨が降るのか降らないのか、どんよりとして、ちょっとむし暑い感じの天気だ。風もなくジッとしていても汗が出てくる。
庭の「あさがお」が、たくさん咲いた!。こんなに咲くのは、今夏、初めてだ。いっぱい咲いて欲しい!。


(まだまだ、蕾がいっぱいあるナ!。今年は、いっぺいこと咲くナ!)。

庭のモミジの木にセミが・・・。近くへ寄っても逃げようとしない。10センチほどのところでシャッターを押す。その音で驚き、飛んでいった!。

(そんがに、ここの場所がイイってがかネ。また、いつでも、暑いとき来て、ウルセイほど鳴けばイイコテサネ)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティ

2008-07-24 21:43:07 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
郵便局で、昨日発売された「ハローキティ」ちゃんの切手を買い求めた。
それぞれ10種類の50円と80円、シートで購入する。500円と800円で計1300円だ。
未使用切手を収集しているわけではないが、なんとなく買い求めた。
このハローキティちゃんの切手は、以前にも販売されていて、杉やんは、この使用済み切手を100枚近く持っている。
今度の切手は、前のものよりは、彩色が豊富で綺麗だ!。



記念切手、ふるさと切手が次々と発売されている。
昔、切手ブームがあった・・・。
切手のブームが、また、やってくるかなぁ?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の鉄道模型をつくる」終わってみて・・・

2008-07-23 21:18:32 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
作り終えた「昭和の鉄道模型」のジオラマで、一番苦労したというか、難しかったのは、レール周りにバラストをまく作業と、レイアウトに樹木や草地を作ることだった。建物とかレールはそれぞれ作ったり繋げればいいのだが、この2つは、材料をもとに自分で作り上げるということなので、ちょっと難儀した。
バラストまき、フォーリッジとパウダーの使い方、勉強させてもらいました!。この、2つ、初めての挑戦だったが、やり方というか要領がわかったので、これからの鉄道模型作成に活かしていきたい!。

【レイアウト全体】


【山に樹木を植える(フォーリッジを貼る)】


【レールの周りにバラストをまく。草地を作る(パウダーをまく)】


さぁ、次は、春の田舎の祭り風景を作るぞ!・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする