カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

「金婚」記念

2022-05-23 20:23:16 | 身辺雑記

地元の老人クラブ「日吉会」の会員で、今年度、金婚を迎える3組の夫婦を対象に、記念にとデジカメで撮った写真を贈ることにしました。

昨年までは、区の老人クラブ連合会(区老連)で金婚のお祝いをしていましたが、今年度「区老連」が解散となり、その催しはなくなりました。

今年度、地元の「日吉会」の会長となり、長く続いたひとつの催しものを継続したく、役員と話し、記念になるかどうかデジカメで撮った写真をA3サイズで印刷し、ラミネート加工しました。

明日、贈ることにしました。

・・・・・・

『二人で歩いた50年

これからも 仲良く お互いを大事にして

歩いていきたい』

・・・・・・

のコメントを入れて

杉やん夫婦は、金婚まであと4年・・・、まだまだ先です。(その頃は、金婚のお祝い事はあるか・・・ナ?)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の簡易水道掃除

2022-05-22 19:43:34 | 身辺雑記

毎年、近所仲間5軒で春と秋におこなっている昔の簡易水道の掃除を実施しました。

市営水道が出来る前は、山の清水を溜めて生活水として使用していました。今は、家の外に蛇口を付けて洗い水としたり、畑の野菜や花壇の花の水として使用しています。

いつもだと、掃除が終わった後は、当番になっている家で「水がいっぱい出るように」?ということで、懇親会(酒飲み)をしていましたが、昨年の秋の掃除からそれは止めにして缶ビール1本が配られて終わりです。

午前中は小雨でしたが、午後は晴れました。お昼過ぎからの作業だったので仕事が捗りました。

昨年の春の簡易水道掃除のブログです

一昨年はこちらです(2020年度)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ババ、元気かネ」

2022-05-21 20:46:59 | 身辺雑記

娘が子供二人を連れてお昼前にやって来ました。

『ババ、元気かネ?、痛くねぇかネ?』

カミさんが退院して2週間経ちました。まだ、夜になると手術した腹部が痛むようで、もらってきた薬を服用しているようです。完全に痛みがとれるのはまだまだ先になりますネ。

 

今日は朝から小雨が降り、気温が上がらない寒い一日でした。

子供、孫ちゃんが来たこともあり、今日は外仕事はお休みで家の中で過ごしました。

 

ババと娘が作った夕食を食べてから、娘と孫ちゃんは帰って行きました。

『元気でインガァデネ。無理しんなネヤ』

 

写真は、昨日撮った家の前の畑です。

ジャガイモ、キュウリ、・・・順調に生育しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの直江津駅

2022-05-19 21:10:39 | 身辺雑記

退院後に予約してあった上越総合病院の○○科へカミさん連れて行ってきました。入院して手術した科とは別の○○科で、退院したら検診するということで決めてあったもので、30分程、血液などの数値データを診ながらの検診(話しを聞いてくる)でした。

その後、カミさんが上越総合病院に入院する前に通っていた、藤〇〇病院へも行ってきました。

杉やんは74才で、病院、薬には今のところ無縁ですが、カミさんは5才年下なのに、病院や薬とのつき合い?が、ここ数年続いています。(無理しているのでしょう・・・、疲れているのでしょう・・・、健康第一ですネ)

 

藤〇〇病院はJR直江津駅近くにあり、カミさんが診察している間、久し振りに駅に行ってみました。もう、直江津駅舎内に入ることはなくなっていますが、それにしても閑散としていて静かでしたネ。今春大学に入学した孫のkちゃんが小さい時、汽車が好きで、直江津駅へ良く遊びに来たものです・・・。(あの頃は、賑やかだったような気がするが・・・)

また、汽車に乗ってみたくなりました。

「北越急行」や「えちごトキめき鉄道」に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に獣対策用の網を張る

2022-05-18 20:03:23 | 身辺雑記

畑に獣対策として防護網を張る巡らしました。

写真は撮れなかったので、昨年の写真を載せます。(ブログはR3-5-27

毎年、畑をタヌキやキツネ、テンなど野生の獣に荒らされていますが、今年もその対策をする時季になってきました

毎年、頭の良い?獣に負けています。

今年こそは、荒らされ(食べられ)ないようにしたいものですが・・・。

カミさんも、無理をしない程度に畑仕事をいっしょにやってくれました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする