昨日は都心(新宿コズミック)の会場でダンス競技が開催されました。
私は午後からのスタンダードに出場しますので、比較的ゆっくりと家を出ました。
この会場もプールがあったりで、家族連れで賑わっています。
地域せいなのか外国の方も多いのでしょう、英語で熱中症予防のポスターが掲示されています。
日本の夏は暑く湿度も高い!と・・・。
会場は熱気と言うより、蒸し暑かったですね。
外の暑さでエアコンも効いていません。
いろいろなことが重なり(インプラントで歯医者通い、ジム通い、ダンスでデモンストレーション、仕事)、最近は二人で練習したことがありませんでした。
自分たちのフィガーを忘れるくらいです。
私はC級戦に出場いたします。
7ヒート目でしたので、それなりの出場者数です。
???あきらかに異なる容姿の方々います。
最終予選まで進み、曲目はワルツ・タンゴ・スローフォックストロットになりました。
準決勝に進まず敗退です。
準決勝からのメンバーです。
20歳代の学連さん(若者)が3組で、私たちとの歳の差は50歳になります。
更に学連出身者と思われる方もいます。
どうしてC級戦に出場しているのかも分かりません。
これじゃぁ~、準決勝を含めて入る隙はありません。
次にシニアⅣのA級戦に出場しましたが6位でした。
女房の後ろ姿です。
そして、疲れきった私です。
なんか反省やら、レベルの高い戦いでヘトヘトでしたよ。
楽しんだと言う気持ちにはなれません。
人のせいにしてはダメですよね。
どんな条件でも勝てるようにしなければなりません。
それには練習の一言でしょう。
選手控え室はガランとして、決勝戦まで残った方々の荷物だけになっています。
会場のビルに照らし出された夏の雲です。
途中で買い物して帰宅しました。
台風も分からない進路です。
道志に入ろうとする木曜日はどうなるのでしょうか?
久しく行っていませんので、きっと草ぼうぼうになっているのでしょう。
Hiro