昨日も朝6時に家を出ました。
台風の影響で小雨が降っています。
会社の最寄の駅(天空橋)では、風雨を遮るものが無いことから、傘が飛ばさせるような強い風になっています。
勝手ながら、自分の判断で昼前には帰宅(退社)することにいたしました。
電車が止まっては困りますからね。
特に、急ぐ仕事がありませんでした。
私の立場は席に座っていてナンボではありません。
昼前にモノレールに乗り込みました。
私の乗った駅では、まだ乗客は少なかったですね。
のんびりと帰宅です。
そのうち、航空関係の女性でしょうか?全席に腰掛けました。
失礼にならないようにパチリさせていただきました。
私はこの東京モノレールが何故か好きなんですよ。
社内の中刷りなども面白いですね。
さすが羽田空港便だけあって、各地のポスターが貼られています。
「北海道千歳快速エアポート」
次に南の島
JAL関係のものでしょうか?
海上保安庁の格納庫です。
忙しくなるのは、雨風が強くなる日かも知れません。
隣接して「羽田特殊救護基地」があります。
いわゆる「海猿」かも知れません。
大変な任務と推測いたします。
中州を見ては潮の満ち引きが分かります。
もっと広くなったり、水没することもあります。
大井競馬場付近です。
これがJAのポスターなのです。
相撲や歌舞伎をモチーフにしています。
面白い!
最近感じるのはモノレールを挟んで、高速道路の造り替えや港湾の浚渫?護岸の整備などがあちこちで行われています。
これも東京オリンピックに向けて(合わせて)の工事なんでしょうかね?
雨も強くなってきました。
いつもはきれいな景色ですが・・・。
レインボーブリッジも霞んでいます。
まだ、電車の遅れもなく無事帰宅しました。
私の立場だから、こんな自由気ままに?行動できるのでしょう。
だって、70歳を越えているのですから・・・。
ありがたいものです。
しかし、帰宅して仕事のメールを開いたり、資料づくりでサテライトオフィスを地で行っているようなものです。
今日(9日)から超ロングなバケーションに入りました。
このブログは道志でアップしてます。
Hiro