一昨日、姉さまと女房との3人で母のところへ行って来ました。
施設の食事は歯ごたえがなく、美味しくないね!と言っています。
面会室で昼食です。
何か持って来た?が口癖のようです。
施設の食事が口に合わないのでしょう。
いたし方ありませんね。
姉さまと女房が、母の好きそうなものを持参(隠れて?)してきました。
鰻やサラダ、柔らかい肉などです。
持って行ったものは、すべて完食です。
だんだん眠くなってきたのでしょう、会話が少なくなりました。
疲れているのかも知れません。
私たちは部屋を離れました。
昼時でしたので近くのファミレスに立ち寄り世間話です。
私は久しぶりに豪華?めしです。
ハンバーグにカキフライだったかな?、そして豆腐にゴマをかけたものです。
800円くらいでした。
帰宅し、家電量販店に行って来ました。
13日に豪雨と落雷で停電があり、その後テレビの映りが悪くなりました。
寿命かな?と思って、買い換えることにしました。
今度は4Kで画質も良いようです。
*このことは前回ブログでご紹介いたしました。
このブログを見ていただいた友人のYさんが雷の影響で壊れたとすれば、加入している火災保険で保障されるんじゃないですか?と電話がありました。
保険代理店の担当の方と話しましたが、免責3万円で保障されるようです。
それにはメーカーの修理不能証明書が必要とのことです。
うむぅ~、もう買っちゃったし、明日搬入日になっています。
どうするか悩みます!
一昨日も遅くまでダンスの練習会がありました。
自分の欠点も良く分かりました・・・。
練習するのみです。
昨日はいつものとおり4時に目が覚めました。
準備して道志に向かいます。
帰省の渋滞が予測されていますので、5時前に家を出ました。
サイドミラーに朝日が輝いています。
高速道は全く混んでいません。
約1時間10分で到着です。
思ったより空いていた中央道でした。
道志に着いて、やはり寝不足を感じます。
しばらく転寝です。
起きても何故かスッキリしません。
何もせずにのんびりしていましたが、山越えして40km離れた都留市のホームセンターに行くことにしました。
私はダンスシューズより、ゴム長の方が似合うのでしょう。
雑貨ものを買って帰宅です。
先ほどの火災保険のことで、家電量販店や保険代理店と話しました。
もちろん女房ともです。
結果、保険は使わずに明日の搬入を待つことにしました。
火災保険のことを改めて調べてみましたら、いろいろと保障?があります。
みなさんも是非確認してみてください!
この機会に良い勉強になりました。
Yさんありがとうございます!
電気カンナをかけて、まな板を作りました。
外用です。
良いでしょ!
ちょっと早いですが、一人晩飯です。
ソーメンとカレー、キューリもみです。
カレーは女房が作って、持たせてくれました。
簡単めしで、一杯が始まりました。
Hiro