実は、道志に行っている時に届いたのですが、開封したのは昨日です。
先日、買い換えた携帯電話もアプリが入りすぎていて、データーが重くなったり使い方もまだ良く分かりません。
必要な(使っていた)アプリを移行したいのですが、上手く出来ません。
したがって旧携帯電話のアプリをまだ使っている状態です。
さて、開封するのも楽しいものです。
このカーゲンを買い求めた理由はいくつかありますが、先ずは秒針がアナログであることです。
仕事などではやはり常に見える?秒針が欲しかったからです。
そして、睡眠時間などが携帯電話に表示してくれることもあります。
その他の機能はまだ良く分かりません。
こんなオシャレな?普通の腕時計です。
フォーマルとカジュアルのどちらにも使えそうです。
ネットで調べながら、スムーズにペアリングできました。
便利な時代です。
こんなことする(買う)のも、ボケ防止?と新しいもの好きだからなのでしょう。
いやぁ~、昨日は疲れ切っていました。
別荘から朝3時起きして、急遽帰宅する準備でしょ。
片付けたり、ブルーベリーを土産に収穫したり、そして5時半に出発して、たった1時間ちょっとですが自宅に着きました。
そして、転寝しようかと思っていたのですが、スマートウォッチが気になり眠れません。
携帯電話とペアリングしたり、機能をネットで読んだり・・・。
夜はダンスの練習でしたが、もうヘトヘトでしたよ。
帰宅して一杯飲んだら、居間で(一人で)12時半まで寝ていたようです。
そして、自室のベットで熟睡です。
それがこの証拠です。
計8時間12分寝ていました。
昨日のこの時計をしてダンスの練習をしてみたのですが(普段は外しています)、運動量が表示されていません。
確認したら、接続されていないと表示されています?
何故?ちょっと欠陥かも知れませんね。
同類のコメントもありました。
今までのスマートウォッチとの比較です。
右側は軽くて、使い勝手も良いのですが、時計表示がすぐに消えてしまいます。
また、日光が当たっているときは、非常に見にくいですね。
表示が消えている右側の時計。
手を振ったり、タッチすれば表示されます。
まだ、使いこなしていないのが実情です。
当面はこの2つを利用しようかと思っています。
まだ、カーゲンKAGEN ハイブリッドスマートウォッチSKT1104 (24、543円)の良さは分かっていません。
考えて見れば、70歳過ぎの爺さんがここまで?デジタルに興味を持つことは必要が無いのでしょう。
しかし、新しいものが好きな性格ですので・・・。
昨夜のお月さんです。
道志のアナログ的な環境も大好きです!
今日は庭の草花の水遣りと、庭の草むしりをいたしました。
道志の畑で蒔いた秋野菜の種類はあと2~3週間で発芽することでしょう。
8月中に、もう一度行けるかな?
Hiro