先日のことです。
東京地方は夕方から雨のち雪との予報が出ていました。
出勤日で、やることをやって昼早々に退社しました。
結構、自由にさせていただいています。
東京駅で乗り換えです。
時間が早かったので、弁当?土産物売り場に寄ってみました。
品川駅も東京駅もなんとなく空いていましたね。
やはり、外国の観光客が少ないのか雪予報のためかも知れません。
たまに寄る、東京駅中央の商店街です。
通りの名前は分かりません。
普段ですと直ぐに乗り換えてしまうので・・・。
特に意味は無いのですが女房に「ほんの気持ちです」として買い求めました。
土産物や弁当を売っているところです。
もっと混んでいるはずですがね。
私はいつも中央線乗り場(エスカレーター)近くの、この店を利用しています。
小物土産店?ですね。
大体、買い求めるのは軟らかい干し芋です。
日持ちしますので、いつもこれにしています。
棚の下なので、暗くてスミマセン!
このピーナッツも、人気No,2で美味しいと思います。
私用ですが寝る時にマウスピースを付けていますので、今回はやめました。
こまごましたモノが売られています。
もうすぐ春なんですね。
焼き鳥が一本250円は高いですよ。
4本で1000円でしょ。
私には買えません。
いろいろと名店が並んでいます。
いつものは長い列を作っている「東京あんぱん」が空いていましたので寄ってみました。
あんぱん屋だからあんぱんが主力だと思ったのですが・・・。
みなさんこの「東京駅レンガ」を買い求めるようです。
一人8個だったかな?個数制限がありましたが、この日は客が少ないので無制限でも良いような気もいたします。
私がこの店で買い求めたのは、小豆が沢山入っている・・・?
饅頭ではないし、餡子のパンケーキのようなモノを2つ買い求めました。
今日は早く帰るぞ!と伝えていましたが、少し遅い?(それでも2時ごろ)ので、女房はラインしようかと思っていたと、言っていました。
夕刻に私は四分の一をいただきましたが、ほんと美味しかったですよ。
こう寒くなると、おでんが良いなと伝えると作ってくれました。
女房は私の主治医(心理学者)のようで、気持ちの隅々まで理解しているようです。
仕事を辞めるかどうか悩んでいる時も、いろいろなアドバイスをしてくれます。
50年近く仕事人間だったから、辞めるのは不安があるのじゃない。
辞めれば辞めたで何とかなりますよ!とのことです。
ここで定期券も6か月分振り込まれていました。
明細を良く見ると、バス定期も入れて3万円ほど安くなっています。
普段は高いルートを使っていたようです。
スマホを使っていますので、継続を押すだけなのですがルートが違っていて、東京より東海道線を使って品川に行くルートになっていました。
もう、知らずにこのルートで何回も継続で定期にしていました。
スマホで払い戻しをして、新たに新ルート(安い方)で買い直したのです。
これまでに少なくても10万円近くを余計に払っていたのでしょう。
給料は直接女房口座に振り込みです。
明細を良く見たり、ルート設定も調べなければだめですね。
でも、気持ちではあと2か月の通勤定期です。
珍しく、こんな時間まで起きていました。
普段の私にとっては爆睡中時間です。
今朝の東京地方は薄っすら雪景色でした。
起きたのはこの時間です。
出社時はあと15分もすれば家を出る時間です。
睡眠は十分だと思います。
今日は道志から帰宅しました。
ナイトー建商さんに寄り、楽しんで来ました。
Hiro