ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あなたの声

2013-04-27 15:56:11 | 日記
あなたの声

あなたの
声が聞きたい

あなたが
私の名前を呼んで

振り返ると
笑顔で手を振る

あなたの
声が聞きたい

でもあなたの声は
もう聞くことができないのね

こんなに早く
あなたを失うなんて

私はもっとあなたを
抱きしめておけばよかった

私はもっとあなたと
キスしておけばよかった

くだらないことで
あなたと喧嘩などせずに

ずっとあなたの肩に
もたれていればよかった

あなたの
声が聞きたい

でもあなたの声は
もう聞くことができないのね

こんなに早く
あなたを失うなんて

あなたの傍にいたのに
私はあなたを全然見てなかった

あなたの
声が聞きたい

もう一度だけ、あなたに
私の名前を呼んでもらいたい

そうしたら私
あなたの元にかけ寄って

もうあなたを離さない
もう二度とあなたを離さない

あなたの
声が聞きたい

どうしてもあなたの
声がもう一度聞きたいの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2013-04-27 12:52:54 | 日記
ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークになりましたが、Meはサナトリウム生活をしているので、あまり生活は変わりません。

朝、定刻通り5時に起き、朝食を食べ、洗濯。書斎で「作りながら学ぶ OSカーネル 保護モードプログラミングの基本と実践」を読み、小一時間で、 P.289/407 (8章) まで読了。なんか段々、斜め読みになってきた。

その後、「Google革命の衝撃 NHKスペシャル取材班」(新潮文庫)を昨日の続きから読み始め、読了。Meの主張は深夜に投稿したブログと変わらず。しかし良い本を文庫で久々に読んだ。是非、皆にも読んでほしいと思う。

次は「プロセッサを支える技術 果てしなくスピードを追求する世界」(Hisa Ando著)。最新のプロセッサ業界をMeならではの観点でレポートしようと思う。

という訳で、最近、頭の中がコンピュータ漬けになっており、ブログの内容も、ちょっと偏っていますが、お馬鹿ブログもUpしようと思いますので、こうご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨタ助

2013-04-27 02:50:22 | 日記
ヨタ助

ヨタ助、ヨタヨタ
ヨタ助、ヨタヨタ
何が面白くてヨタヨタ
浮世離れでヨタヨタ

ヨタ助、ヨタヨタ
ヨタ助、ヨタヨタ
いつもふらふらヨタヨタ
いつもなよなよヨタヨタ

ヨタ助、ヨタヨタ
ヨタ助、ヨタヨタ
少しは真面目にヨタヨタ
世の中のためにヨタヨタ

ヨタ助参上!この役立たず!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google革命の衝撃

2013-04-27 00:53:18 | 日記
Google革命の衝撃

今日は夕方、雹が降るだの、落雷が落ちるだのと、天気予報が報じたものだから、それを配慮して今日の予定を立てようと思ったのだが、予報は空振り。天候は変わらなかったのである。。。カカ。。。それでは、Meの今日の一日を振り返ってみよう。

今日は朝から書斎で「作りながら学ぶ OSカーネル 保護モードプログラミングの基本と実践」を読み、小一時間で、 P.225/407 (7章) まで読了。さすがに
 07 ユーザモードのタスクスイッチング
 08 ページング
を合わせて読むと頭がグジャグジャに混乱するため、7章までで止めておいた。

その代わりというのも何だが、「Google革命の衝撃 NHKスペシャル取材班」(新潮文庫)を読みきってしまおうと思ったが、結局読みきれなかった。疲れたのである。

それでもGoogleが、様々なビジネスモデルを発案し、英知を結集して実現してきた、まさに怪物である様を読み取ることができた。何れ我々の個人個人の生活に密接したサービスを驚くべき形で実現するだろうと、ある種驚き、ある種危惧感を覚えたのである。

が、待てよ、とMeはそこで立ちどまった。彼らがどんなに優秀で凄いかと思うのは軽率だと思った。なぜなら彼らは、結局つまるところ、ホリエモン同様、金のことしか頭にないのである。彼らの発見の成果物は、最終的に金なのだ。それに気がつくと何と愚かなことよとぞ、憂う。

何もかも大衆化してしまうよりも、何故オリジナリティーを大切にしないのだろうと思う。そんな金儲けに嬉々として人生に身を投じるよりも、Meなら、よりパーソナルなナカナカピエロの人生の方が、ずっと有意義だと思う。Google革命の衝撃?そんなものナカナカピエロの人差し指の上で消してごらんに見せよう。それだけの強烈なオリジナリティーがあってこそ人生とは面白きことなり。

ナカナカピエロおそるべし。侮るなかれである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする