今日はRuby on Rails
6時起床。7時半出発。8時過ぎアジトへ。
午前中、うつらうつらしながら、「はじめてのRuby on Rails」(清水美樹著)を斜め読みで読了。あんまし気に入らない書き方だったので、すっ飛ばしてしまった。でもそれなりに収穫はあったよ。
要はRuby on RailsはWebアプリケーション開発用のフレームワークなんだな。この本ではRailsで生成されたRubyスクリプトのテンプレートをいじりながら覚えるって感じの説明だった。収穫はRailsがMVCモデルで設計されているということ。
MVCとは、「Model」、「View」、「Controller」のこと。これらを分離して、バランスのよいアプリケーションを作ろうというのがRuby on Railsの本質。この考え方は、CakePHPなど他の言語の開発フレームワークにも影響を与えているんだとか。このMVCをうまく取り入れることができていないプログラムが結構多いので、MVCをちゃんと理解することが大事なんだとか。まあこれが分かっただけでも大きな収穫。大分Webプログラミングの構造が見えてきたよ。
ということで、そろそろと思って「RESTful Webサービス」 (O'REILLY)を読み始めたが、やっぱRESTfulを理解するのは難しいな。ある意味、これまで創意工夫に溢れた技術を一旦否定して、原点回帰を目指すような感じだから。かなり色々便利な技術が混在した中で、あえてシンプルに、あえて単純にという訳だから。。。きちんと理解しないと、知らぬ間に便利なものを使っちゃって、結果RESTfulじゃないものになってしまう怖れあり。これだけ色々な技術がある中で選び取ってRESTfulに設計するのは、なかなか容易なことではないと思う。
しかし残すところGWも後一日。普段はできない色々なWeb技術を総ざらい勉強したおかげで、世界中の博覧会を見てきた気持ちになり、充実したGWだったと思う。明日は勉強はせずにのんびり過ごそうっと。まあ明後日から現実に引き戻される訳だけど、GWに勉強したことは、いつか役に立つ時が来ると信じてる。少なくとも今流行りのWebの大きな世界に触れて新鮮な気持ちになったことは確か。
Web技術者になるのがMeの将来の夢っすね。いい夢みろよ(By 柳沢慎吾)って感じっす。
6時起床。7時半出発。8時過ぎアジトへ。
午前中、うつらうつらしながら、「はじめてのRuby on Rails」(清水美樹著)を斜め読みで読了。あんまし気に入らない書き方だったので、すっ飛ばしてしまった。でもそれなりに収穫はあったよ。
要はRuby on RailsはWebアプリケーション開発用のフレームワークなんだな。この本ではRailsで生成されたRubyスクリプトのテンプレートをいじりながら覚えるって感じの説明だった。収穫はRailsがMVCモデルで設計されているということ。
MVCとは、「Model」、「View」、「Controller」のこと。これらを分離して、バランスのよいアプリケーションを作ろうというのがRuby on Railsの本質。この考え方は、CakePHPなど他の言語の開発フレームワークにも影響を与えているんだとか。このMVCをうまく取り入れることができていないプログラムが結構多いので、MVCをちゃんと理解することが大事なんだとか。まあこれが分かっただけでも大きな収穫。大分Webプログラミングの構造が見えてきたよ。
ということで、そろそろと思って「RESTful Webサービス」 (O'REILLY)を読み始めたが、やっぱRESTfulを理解するのは難しいな。ある意味、これまで創意工夫に溢れた技術を一旦否定して、原点回帰を目指すような感じだから。かなり色々便利な技術が混在した中で、あえてシンプルに、あえて単純にという訳だから。。。きちんと理解しないと、知らぬ間に便利なものを使っちゃって、結果RESTfulじゃないものになってしまう怖れあり。これだけ色々な技術がある中で選び取ってRESTfulに設計するのは、なかなか容易なことではないと思う。
しかし残すところGWも後一日。普段はできない色々なWeb技術を総ざらい勉強したおかげで、世界中の博覧会を見てきた気持ちになり、充実したGWだったと思う。明日は勉強はせずにのんびり過ごそうっと。まあ明後日から現実に引き戻される訳だけど、GWに勉強したことは、いつか役に立つ時が来ると信じてる。少なくとも今流行りのWebの大きな世界に触れて新鮮な気持ちになったことは確か。
Web技術者になるのがMeの将来の夢っすね。いい夢みろよ(By 柳沢慎吾)って感じっす。