ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「整数と平面格子の数学」

2015-05-03 02:46:33 | 日記
「整数と平面格子の数学」

今日は朝11時過ぎまで寝てた。さすがに疲れていた。今日はゆっくりしようと、半日を家の掃除に費やした。その後、シャワーを浴び、小休止。

「数学のかんどころ28 整数と平面格子の数学」を読み終えた。なかなか良い本だったと思う。半分は整数論の基礎を丁寧に説明してくれ、半分は平面格子と整数との関係を色々な角度から紹介してくれている。証明も難しい道具を使うわけでもなく、あくまで初等的だ。章に含まれている問題も全て丁寧な解説付きの解答が載せてあり、親切である。数論でも、この分野だけを抽出した解説書はなかなかないため、勉強になった。

久しぶりに数学を勉強したけど、格好の教材だったと思う。是非、おすすめ。

後記
今はブルーバックス「素数が奏でる物語 2つの等差数列で語る数論の世界」(西来路文朗、清水健一著)を読んでマース。(P.110/228)

続後記
NHK夜10時の土曜ドラマ「64」が面白すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする