2008年1月27日更新
購入後、飛行調整時に
テールがあまりにも利かなかったので
調整をしてみました。
先ずは手っ取り早く、サーボホーンのボールを
外側に2つずらしました。
これでかなり作動量は多くなるはずです。
そして、テールピッチのニュートラルをサーボが取り付けてある
ホルダーを動かして行いました。
(これは後から分った事ですが
この状態ではテールが効きすぎます。
2008年1月27日の飛行時にボールリンクの位置を元に戻しています。)
この状態ではテール・ブレード・コントロール・アームが
テール・ドライブシャフト上をスムーズに動かなかったので
その部分にちょっと手を加えました。
具体的には、テール・ブレード・コントロール部のボールリンクを
斜めに少し削り、ネジが通る穴も斜めに削りました。
右側の穴のようにストレートですが、これを左部分のように斜めに削りました。
そして、ネジも完全に締め付けるのではなく、
ガタも少なく内側に動く感じに締めました。
これでかなりテールが切れるようになりました。
また、テール・コントロール・アーム部のこの部分に結構バリが有り
引っかかる感じが有ったので、バリ取りをしました。
この状態で、ジャイロの感度は50%くらいです。
購入後、飛行調整時に
テールがあまりにも利かなかったので
調整をしてみました。
先ずは手っ取り早く、サーボホーンのボールを
外側に2つずらしました。
これでかなり作動量は多くなるはずです。
そして、テールピッチのニュートラルをサーボが取り付けてある
ホルダーを動かして行いました。
(これは後から分った事ですが
この状態ではテールが効きすぎます。
2008年1月27日の飛行時にボールリンクの位置を元に戻しています。)
この状態ではテール・ブレード・コントロール・アームが
テール・ドライブシャフト上をスムーズに動かなかったので
その部分にちょっと手を加えました。
具体的には、テール・ブレード・コントロール部のボールリンクを
斜めに少し削り、ネジが通る穴も斜めに削りました。
右側の穴のようにストレートですが、これを左部分のように斜めに削りました。
そして、ネジも完全に締め付けるのではなく、
ガタも少なく内側に動く感じに締めました。
これでかなりテールが切れるようになりました。
また、テール・コントロール・アーム部のこの部分に結構バリが有り
引っかかる感じが有ったので、バリ取りをしました。
この状態で、ジャイロの感度は50%くらいです。