気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

フライト日記5月24日

2008年05月24日 | 日記
昨日の天気予報では今日は一日雨になっていました。
が、朝起きて雨は無いですがくもり空。
今日も飛ばせそうな場所を1か所確認する為にも
昼近くにお出かけです。

飛行場所についてはそこへ行くまでのかなり手前で立ち入り禁止。
グランドなのだけど、使っていないのなら
使わせてもらえるようにならないかと思いつつその場を立ち去る^^;

King2 2号機 第二十四回飛行

そして先週見つけた場所へ。
今日の目的はKing2の様子見。
先週新しいリポに変えて元気になったは良いが落ち着かなかったため。
今日は風も有ったので分かりにくかったが、やはりちょっと落ち着かなかったので
ピッチを落としてみた。
そうすると良い感じに近づいてきた。
それでも回転数的には2500回転近くは回っている。
モーター温度、リポ温度ともに現在、問題ないのでもう少しピッチをつけても良いかもしれない。
ホバリングから急に上昇させたりしてみたけれど、やはり前のリポとは全然違う。
上昇させた時にスティックについてこない感じなので
これは今後調整。
そしてジャイロの確認。
ホバリング中にヘッドロック、ノーマルを切り替えてみた。
切り替えによるニュートラルのずれは無いようだ。
が、ヘッドロックモードで感度を落とすとちょっと回ろうとするので
もう少し調整が必要のようだ。

スーパーボイジャーE 第五回飛行

先週気になったモーターの温度、リポの温度
今日は少しピッチを全体に下げてみた。
そして、メインローターの回転数も計ってみた。
現在、ホバリングあたりの回転数は2000~2200回転。

そして、モーター、リポの温度だけれども
何とか問題ないレベル。
もう少しピッチとスロットルを調整しないといけない。
そして、テールのニュートラルがやはり出ていないようだ。
ちょっと左に回ろうとするのでスティックで抑えながらの
ホバリングになってしまっている。
このあたりを今後やらないと、、、。
先週ずれていたトラッキングは何とか合った。
時間が少ない。

今日はこの場所でWACO発見!!
この機体人気だなぁ。
自分がヘリを取り出していると、バンド何番ですかぁ~~?
と聞きに来た人が持っていた機体だ。
同一バンドだったので、シンセの自分がバンド変更。
こういう時ってシンセは便利です^^

そして自分の飛行機が概ね修理完了。
で、バッテリーをつないでモーターを回してみたところ
モーターがガガガガガ!
スロットルスティックを上げても
モーターが回らなかったり、急に回りだしたり。
アンプが壊れているようだ^^;;

EK2-0704A ヘッド・ロック・ジャイロ セッティング・調整

2008年05月24日 | E-SKY KING2
EK2-0704A ヘッド・ロック・ジャイロの搭載、調整について。
使用プロポはJR PCM 9X Limited、
受信機はRS77Sでのセッティングです。
使用サーボ EK2-0500。

King2へのEK2-0704A搭載は倒立での搭載になります。
EK2-0704A ヘッド・ロック・ジャイロ

ジャイロから出ている、3線のコネクターを受信機のラダーチャンネルへ
1線の新号ラインだけのコネクターを受信機の
ジャイロ感度切り替えをするチャンネルへ
(受信機:RS77Sの場合はAUX2チャンネルへ接続)

ラダーサーボ:EK2-0500のジャイロ本体への接続は、以下のようになります。EK2-704A
サーボ:EK2-0500のコネクターと各線の関係は
黒色:グランド
赤色:電源ライン
白色:信号ライン

ラダーサーボのボールリンクの位置は内側から4つ目
新品時の状態から2つ外側で丁度良いくらいの動作角になると思います。
そしてこの状態でテールサーボがスムーズに動作するようにしないと
ラダーサーボに負担をかけ破損、ジャイロの効きが悪いなどという事になりますのでご注意を^^;

プロポ側の設定
サブトリムが設定してある場合はラダー:サブトリムの設定を0に
また、トリムにて調整してある場合もラダー:トリムをセンターに。
TRAVEL ADJUSTにてラダーの左右の舵角調整を150%に設定。
FUNC.LISTからGYRO SENSの設定をINHからRUDO D/RもしくはAUTOに設定。
AUTOにするとフライトポジションによって自動で切り替わるので便利ですね^^
RUDO D/Rに設定をした場合はラダーデュアルレートSWで切り替えになります。
切り替えの設定はポジションの設定値によって変更できます。

POSの値が100%がヘッドロックモード感度最大
POSの値が0%でノーマルジャイロ感度最大
ここで、感度の最小値はトラベルアジャスト、D/Rにより変わってくるようです。

トラベルアジャスト150%、D/R 70%とした場合、
ヘッドロックモードの感度は56~100%
ノーマルジャイロ0~44%
これが使えるジャイロ感度の範囲のようでした。
この場合、45~55%の値ではスティックを左右に動かしても
サーボの動作範囲(スピード)が極端に悪くなりましたので
使う事は出来ないです^^;

飛行時の電源投入時に関してですが、
購入したお店には電源ON時にはヘッドロックモードで電源を入れるように書いてありました、
が、自分のジャイロはノーマルジャイロモードでも正常動作するようです。
但し電源投入時にジャイロのパイロットランプが赤に点灯しますが
青色になるまでは機体を動かさないようにします。

ホバリングさせて機体が左右どちらかに回ろうとする場合、
ラダーサーボの位置をずらして真中で止まる位置に調整します。
この調整はジャイロ感度をできるだけ下げて調整したほうが良いように思います。
その後希望のジャイロ感度に設定します。

ホバリングからラダースティックにて左右機体を回転させ
回転がアンバランスな場合、トラベルアジャストにて調整をしていきます。

以上が自分流の設定、調整方法です。